#ふるさと教育 新着一覧
![ふるさと教育も含めたライフキャリア教育の更なる展開](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/93/a91092b01c400c330f6ef6525e296300.png)
ふるさと教育も含めたライフキャリア教育の更なる展開
これまで注カしてきた幼少期からのふるさと教育の仕組み作リは益田市人づくり協働構想へと発展し、益田市のライフキャリア教育という大きな方針ヘと発展しました。行政主導では長続きしにくいため、現...
![ふるさと教育マルシェ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/6a/59c3e3428b099273717d758a215ebdd2.jpg)
ふるさと教育マルシェ
今日は「ふるさと教育マルシェ」に参加。10年前に益田市保育研究会の中で提案した「将来の...
![中国大会にて益田の取組みを発表です](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/bc/5f9d085e78778ba9927c71663e8e452f.jpg)
中国大会にて益田の取組みを発表です
昨日から広島入り。中国地区保育研究大会で、これから益田市の取り組みの発表です。
![体感型保小連携の益田モデル](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/63/0454608861462ef035e340bb3b8c501f.jpg)
体感型保小連携の益田モデル
松江の朝です。昨日は島根県立大学主催の講演会と事例検討研究会へ。今回の事例検討研究会で...
![『体感』が定着していく](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/aa/f704672a24cd39baa5000495c30ecda7.jpg)
『体感』が定着していく
2012.7.19 今日はカメラマンに徹していたので川に入りませんでしたが、こんな暑い日の川は見...
![西益田小学校区での保小連携の取り組み](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/07/96d7c2a9269e7bc7a3ca05d735ab54a1.jpg)
西益田小学校区での保小連携の取り組み
以前から関わってきた「保幼小連携の仕組みづくり」と「ふるさと教育の仕組みづくり」が一体...
![益田の子ども達が益田の自然を体感して育つ仕組み!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/1e/cdfecf83a96830920dbd16e4566303d3.jpg)
益田の子ども達が益田の自然を体感して育つ仕組み!!
また暑さがしっかり戻ってきましたので少し涼しげな写真を。市内某所の海岸です。益田市内に...
![益田学の進捗状況](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/90/93001ae465070277a4de779934ffad39.jpg)
益田学の進捗状況
3月定例会も近づいていますので、教育に関して取り組んできたことについて少し整理。昨年3月...
![おいしかったです](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/e2/1d1eb6497b1dff06d0ed400f892417e7.jpg)
おいしかったです
今日は、鎌手小学校を対象に環境学習としてワカメの体験(ワカメの植え付け→刈り取り→干す)...
![益田を体感する保育プログラム](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/bc/5b8fcdeb11198b9ae05a26e32ead3cb9.jpg)
益田を体感する保育プログラム
毎年、全国学力調査の結果が出ると、議会の中では必ず「学力低下に対する教育委員会の対応は...
- 前へ
- 1
- 次へ