#アオムシ 新着一覧

ブロッコリーに幼虫 <我が家の菜園237>
我が家菜園のブロッコリー 移植から約2ヵ月(注1) 食べ頃、旬 幼虫潜む、妻が退治 この日、3個の花蕾に10匹いた その内の2匹が上の写真 ヨトウムシ(写真1・写真2)

サナギ
どうなるのかな〜と眺めていたアゲハの幼虫。青虫君がサナギになりました。ここで越冬する様...

サナギになりそう
庭の柚子にいる青虫くん。アゲハの幼虫ですが、寒くなってきて心配していました。どうやらこ...

はらぺこあおむし←虫嫌いは閲覧注意
我が家のレモンの木から今年、何匹めかのアゲハ蝶が巣立ち昨日まで黒っぽかったこは立派なアオムシになった...

こしげさん☆
こんばんは。今日は夜勤明け。そして少し休憩をしたら再び仕事に行って来ましす。先日、こし...

そして誰もいなくなった
おはようございます。2種類の梅干しの土用干しが完了しました。2度目は「ぬちまーす漬け」。おひさまパワーで、またまたふっくら...

行方不明
おはようございます。ひつじ地方は熱中症アラートが出ました。白ゴーヤは開花数が増え、花に集まる虫も増え、カマキリ先生は早朝から葉っぱの陰でファイティングポーズ。忍耐強く待ち構えていま...

《家庭菜園》クレソン【壊滅状態】(20/06/14)
1か月前に間引きして、その後も順調に生長していたクレソンでしたが、ふと見ると悲惨な状況...

肌寒い
昨日に比べると今日は肌寒い、そんな中でこいつを見つけたポポーの新芽を食べようとしているモンシロチチョウの幼虫...

春キャベツ アオムシ
アオムシの襲撃ネットはずっとしておりましたがネットの少しの隙間から侵入したようで一時は...