#エピックリアクトフライニット 新着一覧
ふくらはぎ痛からは解放されるもVo2maxが1ダウン
前回記載したジョグ(1月7日)からV02maxがまた1低下。ガーミンによる計測を始めて以降、最低値まで落ちてしまった。初春の時期の風上にかなりの規模の杉林がある都市に住んでいた時には、1月上旬にそ
鬱から抜け出すためのヤケ食いで体重は1kg増えてふくらはぎも肉離れ気味に
有馬記念敗北による鬱対策には運動でしょ!と、一昨日昨日ヤケ食いが続いて体重が増えている...
VO2MAXの変動と、とあるイベント?の相関性
ここ2週間の間に、ジョギングの際に手元のガーミンで計測するVO2MAX(最大酸素摂取量)の数字...
昨日高校生が熱中症で救急搬送されたのと同じ場所で夜ジョグ
クラブ活動中の高校生が熱中症の疑いで救急搬送されたというニュースが昨夜TVで流れた。その...
足首の柔軟性がオーバープロネーション対策になるのか?
グニュグニュするクッションのシューズ(asicsのdynaflyte)を履いてダラっとジョグって2日。...
排水を意図した傾斜を利用するため車道の端をジョグる
個人的な事情(オーバープロネーションが酷くなってきていること)があるとはいえ、このとこ...
実業団のゆるジョグお兄さん?にこっそり引っ張ってもらう
ジョグの時間をも馬券検討にあてた有馬記念ウィークの土日を含む中3日。休養充分で夕ジョグス...
サバの効能でVO2MAXが1UP?
アディダスの厚底プレート入りboston10の翌日は、クッションにオリジナリティがあるNIKEの「...
遠くにスカイツリーを眺めながら夜景ジョグ
海岸のジョギングコースを走っていると、はるか彼方に東京スカイツリーや都内臨海部のビルの...
エピックリアクトフライニットで小趾球着地
単純に前方向にクッションが反発するシューズ(コンセプトは「ゆるふわびよ〜ん」)でも小趾...
天気回復後の夕ジョグ
天候が回復してきて、夕方になって完璧に太陽が照りつけ始めた。日が傾いているといっても直...