
初詣
マラソンを始めた頃大会前にギックリ腰になった その時に頼った整骨院のY先生 無事走る事ができました 今回もお世話になりました 
長引くギックリ
そもそも私の中で正月気分は元日の夕方家が揺れテレビから流れてくる警報で消えてしまいまし...
ギックリ腰
年明け早々ギックリ腰今日は一日安静にしていました一度寝転ぶと立てないくらい痛みが酷い(TT...

腰痛×激痛×ギックリ腰と違う
こんにちは、小川貴裕です。参りました。12月21日午後から、少しずつ腰が痛くなってきま...

自然治癒力でギックリ腰完治したぞぉ
この時間にすでにPCの前にいるのは久しぶりっ(ニコニコ)早寝早起き 睡眠だって しっかり6時間はとれている(笑)ギックリ腰もいよいよ完治のもよう(ほっ)とうとう 完治まで1ケ月も...

ギックリ腰(2023.12.02)
やっちまったな・・・調子がいい時ほど注意しないといけない昨日調子こいてパレット引き上げた時にキタ魔女の一撃...

ギックリ腰 と トイレ通いの せめぎ合い (6)
現在 3:50、、、ほぼ 昨日と同じような朝を迎えている (笑)トイレに行くのが苦にならなくなると俄然っ 食欲が湧いてくるくるものである(笑)やはり「 食 欲 」ってすごいなぁ「...

姑詣
ギックリ腰の治療の為に湯治と♨️温泉♨️行って来た腰は😖痛い😣湯治なんて言ってもゆっくり風呂入ってられへんしなにより

ギックリ腰 と 夜中のトイレ と 膀胱炎(軽度)のダブルパンチ (5)
湯に浸かる (お風呂)こと 2回目・・・ 日付が変わると目覚めるという快調続行っ 笑 (現在3:49) 「 膀胱の収縮がとても イイですね 」、、、当時の看護師さんの...

軽いギックリ腰の原因は、草むしり
♪ヨロレイヒ~ 長い付き合いのギックリ腰の予兆は、腰骨の周辺の筋肉が数日前からピリピリしていることで、それは自覚しているつもりなんだよね。...

23日ぶりに お風呂に浸かる ギックリ腰 (4)
待ちにに待った コノ日がやって来たっ!そうです!お風呂に入る日が!!(笑)恐る恐る 脚を上げて湯舟の淵よりも高~く上げて 跨ぐ (笑)「 大丈夫だろう・・・」と、思ってはいたが ...