#クチバスズメ 新着一覧
ナツズイセン(夏水仙)・タマアジサイ(玉紫陽花)サギソウ(鷺草)・ハナビラダクリオキン・クチバスズメ・ホシヒメホウジャクの幼虫・俳句鑑賞
▲ナツズイセン(夏水仙) <ヒガンバナ科ヒガンバナ属>人里の山野に野生化する多年草。花の時期は、ヒガンバナと同じで線形の葉はでない。淡紅紫色の花をつける。別名のリコリスは、ギリシャ神話の海...
小野路観察会(20240614)
快晴で朝から真夏日の猛暑の中、道端自然観察会に参加。10名で探すと色々見つかります。集合...
思い思い
いつものコナラで。朝起きると枯れ枝トラップにクチバスズメのカップルが。メスのお腹はパン...
*大型のクチバスズメはまるでグライダーのよう*初めて見てびっくり!
これは、ほぼ実物大です。あまりの大きさにびっくりしました。昨日の朝です。洗濯物を干そう...
クチバスズメ20190709
クチバスズメ。前翅外縁は黒化せず、後翅は橙黄色。(モモスズメでは外縁が黒化し、後翅は桃...
クチバスズメ
2019年 北海道本日は外灯日記です。今回は夜間の外灯に飛来したクチバスズメの写真を掲...
- 前へ
- 1
- 次へ