快晴で朝から真夏日の猛暑の中、道端自然観察会に参加。10名で探すと色々見つかります。
集合場所で最初に現れたのは、エグリトラカミキリ。(オカピ)
奈良ばい谷戸から散策開始。花盛りのヒメジオンにベニシジミ。(オカピ)
不思議な形の、モモイロツマキリコヤガ幼虫。後でサルトリイバラにもっと小さい幼虫も。(まい)
コナラの大木の木陰で、撮影中。(まい)
カミキリ名人が見つけた、ヒメヒゲナガカミキリを写していました。(まい)→セミスジコブヒゲカミキリと教えて貰いました。旅姿さんありがとうございます。
近くに、ハイイロチョッキリも。(オカピ:gifアニメ)
家にある図鑑には出ていなかった、トリノフンダマシの仲間。(オカピ)
見上げる位置に咲いていた、ホタルブクロ。(まい)
「これです」と指さされても肉眼では?イチモンジチョウ幼虫。(まい)
スズメガのペアを見つけて貰いました。大形種のクチバスズメとの嬉しい出会い。(まい)
やっと登場、まいさんが好きなホタルガ。(オカピ)
ホタルガをアップで、頭部の赤と触覚のブルーが素敵です。(まい)
ミズキの葉裏で子育て中(卵を守り中)の、エサキモンキツノカメムシ。(オカピ)
やっと一匹発見カラムシの葉陰に、ラミーカミキリ。(オカピ)
オカピさんに教えて貰った、ウシカメムシ。(まい)
森のきのこさんが、木陰の多い散策路を案内してくれます。(まい)
最後の谷戸で、絶好調を見た事がないウツボグサ。(オカピ)
目的のカキランに、今年も会えて良かった~♪(オカピ)
カキランのアップを一枚。(まい)
オオシオカラトンボ♀の産卵と、ガードする♂を写して散策終了。(オカピ:gifアニメ)
汗はかきましたがびっしょりとはならず、≒4時間(≒11,000歩)帰り道で冷たい飲料追加。
森のきのこさん、参加の皆さんありがとうございました。
前半のヒメヒゲナガはセミスジコブヒゲナガにも見えますがいかがでしょう?
あとテツイロヒメハナ、カマキリになってましたよ(⌒∇⌒)
ではでは。。。。。。や
カミキリ道も奥が深く難しいですね。
都合が付きましたら、是非観察会にもいらして下さい。