#グラマセウム 新着一覧
![デンドロキラムは変わりもの?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/e8/f5a182de81c2b3e2d9fa610d33939cbe.jpg)
デンドロキラムは変わりもの?
これは3年前に買った「デンドロキラム・グラマセウム」です。買ったのは6月で、既に花が終わった後で安かったので買いました。で、このグラマセウム。気温が高い夏場はほとんど成
![これは猛暑の影響?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/20/63f809ad3bdf08de8b5b1653987b62b0.jpg)
これは猛暑の影響?
これは頂き物の「デンドロキラム・コビアナム」です。例年だと花が咲くのは冬になってからなのだが、今年はかなり早く咲きそうな感じが。...
![セロジネ・クリスタータが咲いていました 追記です](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/0c/543cd88713d978e9c699c24331f8ff1f.jpg)
セロジネ・クリスタータが咲いていました 追記です
「セロジネ・クリスタータ」です。実は、セロジネは他にも何種類か持っていたのだが・・・・。今年の記録的寒波でこれ以外のセロジネは全滅してしまったのです。
![真冬に新芽を伸ばす変わり種?の蘭です](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/4f/b749d616de4fdb7028b9c6276280a842.jpg)
真冬に新芽を伸ばす変わり種?の蘭です
これは「デンドロキラム・グラマセウム」というランです。買ったのは一昨年の6月で、その時はすでに花も咲き終わり、バルブの肥大もほぼ終わっていて、それから秋まで
![デンドロキラム・グラマセウムが満開に](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/4b/6d418d5fa754f88db475ec9aa353fae1.jpg)
デンドロキラム・グラマセウムが満開に
ようやく満開になりました。 花は1センチ余りと小さいが、びっしりと並んで咲きます。
![ようやく芽が出始めたが・・・・ 追記です](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/0f/6bacff4916bd87d09d84135b66509380.jpg)
ようやく芽が出始めたが・・・・ 追記です
6月の免許更新で行ったついでに見つけてきた「デンドロキラム・グラマセウム」です。花が咲き終わったものを格安で売っていたので買ってはきたが、4か月余り全く動きなし
- 前へ
- 1
- 次へ