#コーヒー焙煎教室 新着一覧
【中点】と言う人で、焙煎が出来た人はいない。
日々、コーヒー焙煎プロ講座を主催しています。受講者さんの半数は、既に開業している人です。「どうしても美味しく仕上がらない」という思いで受講される。原因を書こう。① 仕入先は全員同じ(受講者...
おちゃらけを習うなら他店へ、本物の焙煎を身につけたいなら当店へ・・多分⑤
世界中で日本のコーヒー焙煎ほど歪められてるものはない。今日は貴方にこちらから問おう!答...
直火 焙煎機による講習の為の新規導入です。
通常講座時間内では無理です。詳細が固まり次第お知らせします。プロ焙煎ですので、連続焙煎です。「カフェ坊」焙煎ではありません。「...
プロファイル焙煎
◆ 生産地によって、1st, 2nd crackは同じなのだ、違うということはない。つまり、豆によって、2...
プロバット PROBAT
■ たとえば、PROBATを標準で設置して焙煎するとする。その時に「スプーン」を抜くと、(抜か...
帳合(ちょうあい)
当社は「帳合い」はしません。帳合には、色々な意味があります。「辞書的な解説」自社内や、...
とは言いながら、デジカメは結構買っている。が
まず使わない。時々使っていたら性能が陳腐化していて面倒くさいので使わないパターンなわけ...
仕事が遊びで、遊びが仕事・・・の境地・・
これなら人生は楽しいですね。仕事が苦痛で、遊びで「息抜き」ってのは、人生の苦痛で1/3で...
その仕入先の生豆では無理っす!
【受講者さん】よりネット上の情報で「気温が~」「湿度が~」「豆の温度が~」「豆の水分量...
執筆開始します。 本当の珈琲焙煎方法
私家版になります。若い頃より世界中、仕事で周りながら、善知識を求め、それはもう「道元」...
理想を描けば・・・
■ フジローヤルをプロバットのように改造するのはどうするのか?モーターが3個から4個にな...