【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

理想を描けば・・・

2021-05-06 | ◆正法焙煎眼蔵
■ フジローヤルをプロバットのように改造するのはどうするのか?

モーターが3個から4個になります。
そうなんです。視点を変えればフジローヤルが、世界にない良い点はモーターが3個です。そして悪い点は同じく3個の為に起こる弊害です。

■ 実際図です。

まあ1キロ焙煎機の場合はサイクロン上部の「モーター」は単相100Vしか良いものがないでしょう。制御は同じように出来ます。


誰がやっても、こうなります。
で、こんな事は誰でも簡単に出来ます。安心下さい。
このとおりにするだけです。
フジローヤルは鋳鉄ですから良いです。
「排気ダンパー」は削除することです。これは操作量と効き目は全く比例しません。
ただ、「やってる感」があるだけです。


その改造の価値があるのか?それが疑問です。

ノーマルのフジローヤルR-101でも私は今まで不自由したことがありません。1キロも普通に出来ます。
今、店舗に5台の焙煎機があります。
どれでも同じ、おなじ理論上で焙煎出来ます。

この理論はコンピューターの世界でいう【OS】かもしれません。
いわゆる、WINDOWS
世界の標準です。
生豆も世界共通です。

 ------------------------------------
世の中には知ったかぶりして「遠火の強火」なんて言ってる人もいますが、
備長炭の燃焼温度はどれだですか?近ければ即、黒コゲだから、遠火は必然なのです。

そりゃ、そうですよね?当り前なんです。






最新の画像もっと見る