#サザランディー 新着一覧
どちらも同じ「耐寒性マツバギク」というが
これは一般的によく見かける「耐寒性マツバギク」だが・・・・。耐寒性があるのだが、それほど強くはないようで、いつの間にか消えてしまうことも。夏の高温にもそれほど強くないのか、
耐寒性が付いてきた? 追記です さらに追記です
今年は例年になく暖かい日が続いていたが、さすがに冬至を過ぎて、本格的な寒さに。そう、ずっと霜が降りない状態が続いていたが、昨日今日と2日続けて玄関先の温度計が「ー2度」を記録して
相変わらず正体不明のマツバギクだが・・・・ 追記です さらに追記です
去年の暮れに買ってきた「マツバギク」です。買ってきてから1ヶ月近く経つが、次々と紫色の花を咲かせています。...
今年も「碧魚連」が咲かないで終わりです
鉢からあふれるほどに育っている「碧魚連」だが、結局今年も花が咲かなかった。まだ成長をしてはいるが、そろそろ休眠を始める時期に。そう、今はまだ元気なのだが
二度目の開花です 追記です
去年の秋に買って、今年の1月に一度花を咲かせている「チタノプシス・天女」だが、ここに来て二度目の花を咲かせています。始めは新芽だと思っていたが、蕾でした。時期的に少し遅いの
- 前へ
- 1
- 次へ