#耐寒性 新着一覧

「断崖の緋牡丹」と「上海の女王」
左が「断崖の緋牡丹」で、右は「上海の女王」です。同じ仲間ではあるが、育ち方にはかなりの違いが。断崖の緋牡丹は成長開始が早く、私がこれを買ったのは2月で、それも「開花株」です

冬に強かったね💪
暑い夏は大丈夫かな、って心配したけど、冬に強かったベルフラワー💪葉が伸びて来てますお花の時期は4月〜6月だそう今年も咲...

新入生 モナルダ ディディマレッド
やっと晴れた、風は冷たいけれど、花苗の植え込みと植え替えをした。土を変えたり株分けをしたり、新芽が出てきたマムなどは古い枝を切ったりしたけれど、まだまだ残っているこ

これは何? その後の様子でも 近況報告です
去年の暮に偶然見つけて買ってきたのだが・・・・。2.5号のポットに植えてあって、値段は250円。なんとなく「フィロデンドロン」のような感じもあるが、それ以上は分からない。

はっきりと個体差が出ました 追記です
毎度おなじみの「子宝草」だが、ハッキリとした個体差が出ています。左端はすでに枯れていて、右端も枯れ始めています。ちなみに、立春寒波の影響で、先日玄関先で「-3度」を記録して

プリムラ
<プリムラ・ブルガリス プリムローズ>この花は、イギリスの郊外の林の周辺や草地には、代...

ネリネ
公園に咲くネリネです。耐寒性があるので、真冬でも咲いています。繊細な花弁が綺麗です。最...

01月27日 今日も寒かった。
01月27日 根岸台今日のお天気は晴れたり曇ったり。風弱め。気温低め。普通に寒い。朝は地面か...

耐寒性を持ち始めたようです 追記です
一般的には「寒さに弱くて耐寒性はない」と言われている「子宝草」だが、慣れさせると徐々にではあるが、耐寒性を持ち始めるようです。ちなみに、ここは屋外で、事委は極端な寒さにはなって

レウイシア
レウイシアの耐寒性試験をしてみました。湯布院の今朝の温度➖8度。耐寒性試験としてはOKでしょう笑笑結果は問題ないようです。ど...

カフェいちごの寄せ植え教室 & イチゴたち & ソラマメ
今朝も冷えましたよ!!霜がガッツリと降るようになりました。冬を感じるこの頃ですね。ハイ...