#スクールカウンセラー 新着一覧
![理想は、子どもたちがリアルな世界とバーチャルな世界を自分の意志で行ったり来たりできる場所をつくること](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/b9/1084df35d93f37f70fbb721e4190e83a.jpg)
理想は、子どもたちがリアルな世界とバーチャルな世界を自分の意志で行ったり来たりできる場所をつくること
ゲームは子どもたちのコミュニケーションツール いつの頃からか、子どもたちが「かっぱら広場」にゲーム機やスマホを持ってくるようになりました。うん万円もする高いものですが、管理は
![スクールカウンセラーだよりNO7 「10代の心はジェットコースター」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/a3/59f6f14b33d2f491a377d1233f45f3b5.jpg)
スクールカウンセラーだよりNO7 「10代の心はジェットコースター」
スクールカウンセラーだよりNO7は、10代は、なぜ怒りのコントロールが苦手なのかについて、脳の進化に触れながら、説明させてもらいました。...
![2024年12月 一日児童館「かっぱら広場」恒例! かっぱら大クリスマスパーティー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/43/1b2a43e829e060ffa4481a1e1f8f06e9.jpg)
2024年12月 一日児童館「かっぱら広場」恒例! かっぱら大クリスマスパーティー
今年も、令和6年度(第74回) 「NHK歳末たすけあい|年末年始支援活動助成金」をいただくことが...
![スクールカウンセラーのための主張と交渉のスキル 多職種連携の壁を乗り越える](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/f0/79ccc39806419c04bdcba233514a394b.jpg)
スクールカウンセラーのための主張と交渉のスキル 多職種連携の壁を乗り越える
スクールカウンセラーが、学級担任や生徒指導担当、養護教諭、管理職らとチームで仕事をう...
![小規模小学校の魅力](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/06/319a49031b9dc5db3fed95a634bab826.jpg)
小規模小学校の魅力
私は小規模の小学校にスクールカウンセラーとして行っている今日は地元の高齢者クラブの方と...
河合隼雄『私が語り伝えたかったこと』2014・河出書房新社-河合隼雄さんの「熱い」思いに学ぶ
2014年のブログです * 河合隼雄さんの最新刊『私が語り伝えたかったこと』...
![スクールカウンセラーだよりNO6「めざせ!大谷翔平選手…睡眠の話」の巻](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/4a/785d2bd766ee0c7bc02bec2babf1e761.jpg)
スクールカウンセラーだよりNO6「めざせ!大谷翔平選手…睡眠の話」の巻
スクールカウンセラーだよりのNO6は、睡眠について書きました。今の子どもたちは、とにかく睡...
![スクールカウンセラーだよりNO5「話を最後まで聞(聴)いてみようの巻](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/1f/87d2198ed809637273cf20734daa157f.jpg)
スクールカウンセラーだよりNO5「話を最後まで聞(聴)いてみようの巻
スクールカウンセラーだよりのNO5は、コミュニケーション術について書いてみました。生まれた...
![スクールカウンセラーだよりNO4「自分の欠点は長所に変わるの巻」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/b1/d1176f06bc5bc740d3d8cfe16eff38b2.jpg)
スクールカウンセラーだよりNO4「自分の欠点は長所に変わるの巻」
スクールカウンセラーだよりのNO4は「リフレーミング」について書きました。自分の欠点は、見方を変えると長所になることも。...
![2024年11月の一日児童館「かっぱら広場」カレーライスを作って食べよう!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/8f/0697aa2aa680675c1bc18ecd656e591e.jpg)
2024年11月の一日児童館「かっぱら広場」カレーライスを作って食べよう!
2024年11月16日(土)に、一日児童館「かっぱら広場」を行いました。ところが…、なんとこの日は、小学校の学校公開...
![スクールカウンセラーだよりNO3「表情の研究をしてみよう」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/c7/9740f8e94b41cff29c9bf3f583e0dcbf.jpg)
スクールカウンセラーだよりNO3「表情の研究をしてみよう」
スクールカウンセラーだよりのNO3を出しました。SNSが普及して、言葉だけのやりとりが多くな...