#セグロアシナガバチ 新着一覧
セグロアシナガバチ♂(布瀬南公園/富山市布瀬町)
ピクニックにでかけた神通川のそばにある布瀬南公園でのことです。陽の当たる枯れたサクラの幹に、大き目で黒褐色のアシナガバチが1匹とまっていました。セグロアシナガバチです。顔が白っぽく、触角の...
八田荘公園から八田寺町の辺り
八田荘公園に連なっている泉北スポーツ広場の東側の遊歩道です。マダラバッタの様です。少し...
石津川から津久野公園
石津川沿いの高橋の下流側です。イトトンボです。家原橋の辺りです。ギンヤンマが亡くなって...
長居植物園・続き
ライフガーデンの辺りです。ヒマワリが咲いています。花は向こうを向いています。花に、タイ...
🔶 無益な殺生してしまったかも😖 🔶
少し前から、ベランダで植木いじりをしていると、アシナガバチがウロウロしているのに気づいていました。別に襲ってくる気配もないので、よく飛んでくるな...
長居植物園
植物園の南側です。サンゴジュの葉っぱに、サンゴジュハムシです。サンゴジュの実です。セグ...
おしどり公園から八田荘公園
おしどり公園です。バッタです。クルマバッタかな。アブラゼミです。少し歩いて、泉北水再生...
大阪城公園・更に続き
もみじ園の西側の辺りです。クサギの花です。ショウリョウバッタです。シャクガの幼虫(シャ...
石津川沿い~高橋から落合大橋~
高橋の上流側です。キマダラカメムシです。ハバチです。ニラの実です。毛穴桜公園です。キマ...
セグロアシナガバチ(営巣)(富山市)
梅雨の晴れ間に少しづつ庭の手入れをしています。花が終わってから伸び放題のモッコウバラを...
セグロアシナガバチ が 幼虫の餌造り
市内北部の公園で セグロアシナガバチが青虫をちゃまえて、幼虫の餌にする肉団子を造り巣へ...