#ダケカンバ 新着一覧

日本人のがん死亡率で一番多いのはどこのがん?
「2人に1人ががんになる」というのをよく耳にするようになった。がんになるというのは長生きしているということでもある。先進国で多い病気。もちろん子宮頚癌や骨肉腫など若い人がなるがんもある。日...

野反湖 展望台からの眺め
2023年11月14日 <母>北軽井沢の旅、本日の写真は野反湖です。名前は知っていましたが、訪れるのは初めてです。高台の展望台からの眺め。...

青森(八甲田山・蔦沼)
ツアー、秋田・青森・岩手・宮城の2日目です。八甲田ロープウェーで山頂まで登りました。途...

晩秋の木戸池
今年の秋は二週間も来ないと高原の様相はすっかり変わってしまう。西日を浴びたダケカンバが...

晩秋の平床
晩秋の装いになった平床。ダケカンバの森は黄葉もすっかり落ち、幹の白さが際立ってきた。

北軽井沢撮影旅行5
2023年10月29日 <母>一昨日の続きの、北軽井沢の撮影旅行写真です。早朝に宿を出...

ダケカンバの木
寒くなりました、あの夏の暑さはいったい何だったのでしょう。昨日なんかは、よほどストーブ...

紅葉と黄葉と白銀の錦繍世界 ~栂池自然園の三段紅葉 ④
紅葉と黄葉と白銀の錦繍世界 ~栂池自然園の三段紅葉 ④ ワタスゲ湿原から楠川の流れを越...

ワタスゲ湿原と黄金色の草もみじ ~栂池自然園の三段紅葉 ③
ワタスゲ湿原と黄金色の草もみじ ~栂池自然園の三段紅葉 ③ 栂池自然園の中間湿原(ワタ...

窓辺の花 咲く
何年前か、どこで、いつ手に入れたか?庭に忘れ去られた葉が1,2枚付いた小鉢、晩秋、存在に...

秋の残り香探しとサイロ
11月も終りですからもう冬なのですが、札幌市内の初雪は16日にチラッと舞った程度で、まだ積もってないのを良い事に、まだ晩秋だよね...