#ダケカンバ 新着一覧

ウダイカンバ、ダケカンバ、シラカンバ
急激に雪解けが進んでいます。 尾根道を歩いていると、日を受けて白く光るダケカンバが目立ちます。 ウダイカンバは大きいが樹皮はグレーです。

晩秋の志賀高原5
わずかに黄葉を残したダケカンバが残照を浴びて湖面に映り込む。次に訪れる頃はスタッドレス...

晩秋の志賀高原4
道端にカラマツの若木が色付いていた。背後には笠ヶ岳の頂上が顔を覗かせていた。

晩秋の志賀高原3
ダケカンバに覆われた深い森もすっかり白い幹だけになって近々雪になる予感がする。

2本の樺の木
左の、まだ葉が付いているのがシラカバ。右の葉を全部落としているのがダケカンバ。より高冷...

みちのく・八甲田山
奥入瀬渓流からブナの林などを通って八甲田ロープウェーへ紅葉シーズンとあって駐車場は大混...

長月の秋分 【回想】涸沢で会いましょう
お早うございます、信です。暦は10月神無月に入りました。また一段と朝晩の冷え込みが感じ...

朝霧が流れる平床
休憩を取ろうと木戸池に向かう途中、平床の草原に朝霧が流れ込んできた。早朝に木戸池の湖面...

赤城白樺牧場のツツジ
昨日は荒れた天気でしたね。そんな中、私は赤城白樺牧場に行ってきました。同牧場は、畜産を...

ダケカンバ
ダケカンバ

春待つダケカンバの森
山田峠から芳ヶ平へと続く自然休養林には積雪の中、芽吹きを待つダケカンバの森が目を引く。