#デルタループ 新着一覧
7MHzデルタループ
3.5MHz逆Vの調子が悪いのでチェックしてみると、なんと!バランからコネクタが外れかけてテープでつながっている状態でした。 修繕しようかと思いましたが、待てよっ~!7・21
18MHzワイヤーデルタループ
以前から使っていた18MHzワイヤーデルタループ、なぜか最近SWRが悪化したので張り替えることに~。...
24MHzワイヤーデルタループ
そろそろ山口盆地も梅雨入りの気配~。で、Eスポをホームで楽しむ24MHzの梅雨用アンテナを張...
ワイヤーループでDX
春の訪れとともにCONDXも上昇、SFIは100超え、SSNも100に近づきました。昨日は14MHzでFOを...
自分にとっての巨大アンテナ
長さ的に過去最大は3.5MHz用フルサイズダイポールです。片側20mあります。逆ブイに張りました...
大平山で6m移動運用
遅ればせながら先週末のネタですいません~。涼しい午前中に草刈り~、なんか伸びるスピード早...
50MHzワイヤーデルタループ設計
Eスポシーズン、そろり~そろり~と近づいてきましたね~。昨年は、水平DPで50MHzの移動運...
18MHzデルタループその後
先日、MMANAでシミュレーションしたデルタループのその後の報告です。1.8MHzの逆Vや14MHzのデルタル...
18MHzデルタループの検討
ことし1月にあげた18MHz垂直ダイポール(こちら)ですが、垂直のせいかやはりノイズが多く...
美濃ヶ浜海浜広場にて
山口市秋穂二島の美濃ヶ浜へ~。ローカル局が移動運用しているので、コーヒーを飲みに行きま...
14MHzワイヤーデルタループ
台風10号接近前に下ろしたアンテナのうち1.8MHzの逆Vにつづき、このたび14MHzワイヤーデ...