#14MHz 新着一覧
HV-4(多バンドホイップ)で14MHz(コイル横向き装着)の測定&調整_250118
いつものスタンスを踏まえると、多バンドアンテナの調整は高いバンドから行っているけど、今回は時間の都合(日没約2時間前)や装着バンドの組合せ予想、他を踏まえ、18MHzは一旦置いて14MHzを先に調整す
MDC20とHF20FXを受信で比較してみた。
昨年末に再調整したMDC20(MDシリーズ14MHz用旧型カセットコイル)だが、MD200@本体エレメン...
MDC20(MDシリーズ14MHz用旧型カセットコイル)の測定&調整part2_241230
年明け早々、gooと言うかNTTドコモ系の通信障害が発生し、3日(金)頃に復旧したと言いながら...
MDC20(MDシリーズ14MHz用旧型カセットコイル)の測定&調整_241210
MDC20を入手し、12/8(日)の夜に今後の天気予報を見ていたところ、12/9(月)の夜~10(火)...
MDシリーズの旧型14MHzカセットコイル
去年の12月に、私がHF帯のモービル運用を始めた1990年代前半に登場した第一電波工業のMDシリ...
2024年11月10日広島県安芸郡坂町移動
家族を送って行って一旦家に帰り坂町へ。予定場所へ行く道をうっかり通り過ぎてしまって別の...
2024年11月3日広島県三次市、府中市移動
1年前ほどにHFを中心に各地を回ったがその際に三次市の3.5Mが抜けていた。計画の段階で抜けて...
QRPコンテスト2024にプチ参加_241103
このコンテストは13:00スタートだけど、何年か前からJA9コンテストHF電話が15:00までになった...
2024年10月13日広島県江田島市移動
朝早く起きて島の山の上へ。江田島市移動。前日6mで南米が良く開けていたようだ。同じように...
14MHz移動用ワイヤーアンテナ
台風10号接近で各アンテナを下ろした際に14MHz用は撤去しましたそこでモービルでしかQRVでき...
14MHz 国内QSOのすすめ
14MHzは一般的には「 国際バンド 」と呼ばれており、国内ラグチュー派の中には、出るのを避け...