#ハッカハムシ 新着一覧
思い出の虫画像はここで一旦終了します。
虫いろいろにお付き合いいただき ありがとうございました 。これからは 雪の上の虫 を撮って来るつもりです。ハッカハムシ。2024/9/月。オサムシの仲間?。2024/10月。コモリグモ
ハッカハムシ
ハッカハムシ今シーズンの散策で出会ったいきものたちのご紹介。先月の休日に嫁さんと二人で...
ミズアオイを探そう!! ③
先日のミズアオイ探しの続き・・・今度は河川敷ではなく沼にやってきました。沼の周りにはミ...
ハッカハムシ(富山市)
テラスに伸びだしてきたローズマリーのを枝を剪定していると、1cmほどの黒っぽい虫が落ちてき...
涼しくなれるかも??。
ハムシ 2種です。ハッカハムシ。ドット模様が可愛らしいハムシです。 以下のクルミハムシはだんだん若返りますので気をつ...
6月6日の記録から ヤゴ抜殻 ハッカハムシ セスジイトトンボ エゾホソガガンボ ツバメ
6月6日の記録から 隣町の川沿いを観察しながら下流へ 河床の根固めブロックにヤゴの抜殻...
ハッカハムシ見っけ(^^)♪。
9月25日の H公園にて。ハッカハムシに逢えました 。しがみついているのはオオミゾソバです。...
ハッカハムシ! 《 来年も会えますように 》
近くの公園で…。 (6月14日 水曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。今年も公園の一角に現れたハッカハムシ! 渋さの中に美しさのあるお気に入りの虫さんなんです...
いろんな花が咲きだしました
ヤギヤの駐車場脇にある狭い三角スペース。ここにオリーブなどが植えられています。今の時期...
大泉緑地・更に続き
ふれあいの庭です。ハッカハムシです。キチョウです。ムシクイかな。セセリチョウです。ベニ...
ハッカハムシです。
3年ぶり(森では4年ぶり)に、ハッカハムシに逢えました 。細い草に止まって・・・行った...