こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

ハッカハムシ

2024年11月23日 | 探索日記(生物)


ハッカハムシ
今シーズンの散策で出会ったいきものたちのご紹介。
先月の休日に嫁さんと二人で近所の百合が原公園に遊びに行った時に
ハッカの葉の上にちょこんと座るハッカハムシを見つけました。
毎年確認していますが、ここのハッカコーナーも年々減少しているので
ハッカハムシの個体数もどんどん減ってきています。
今年はたったの4匹しか見つける事が出来ませんでした



先月世界の庭園コーナーが無料開放していたので
これはチャンス!!!とばかりに嫁と入園



入って直ぐの岩ガキに可愛い花を見つけました。




小さい花がこんな時期にも咲いているんです。
なんて名前なんだろうねエ
※ ツタバウンランと教えて頂きました、tamaさんありがとうございます。



ホソヘリカメムシ
あっ!?
ホソヘリカメムシ。
今まで札幌市の豊平区・南区・中央区では見ていたけどついに北区でも見られるように
なってしまったんだね


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こぶたナース)
2024-11-23 17:08:58
🎂ハッピーバースデー
はやちゃん13歳おめでとうございます
今日はご馳走ですね~
お嫁ちゃんも労ってあげてくださいね
ってかだんちょうさんは愛妻家だもんね
いつも仲良しですね
返信する
小さいお花の名前 (tama)
2024-11-23 17:29:36
こんばんは!
今日はお天気良かったですね
世界の庭園 私はいつ行っても無料~♪
岩ガキのお花ツタバウンラン(蔦葉海蘭)かと思います
我が家の路地にも生えてます
かわいいですね
返信する
だんちょうさんこんばんは (ガーベラ)
2024-11-23 19:52:19
ハッカの葉を見たのは初めてです。
棒状のホロリとしたハッカの飴?
大好きです。

ハッカの匂いが虫を寄せ付けないのにハッカハ虫が
葉の中にスッポリ入って 面白いですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-11-23 20:05:26
こんばんは。
ハッカハムシはやっぱりハッカの葉を食べるんですよね~
ハッカハムシはいい香りがするんでしょうか?
返信する
ハッカハムシ (ヒメオオ)
2024-11-24 05:23:11
「ハッカハムシ」の少し茶が混じった
灰銀色の金属光沢の輝き素敵ですね!
私も何とかこのように撮影したいです。
返信する
Unknown (やち)
2024-11-24 09:51:39
だんちょうさん、こんにちは!
小さいお花がかわいいですね~
ハッカの葉っぱはやはりハッカの匂いがするのでしょうか?
ハッカハムシってなんかかわいいですね
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-11-24 12:29:14
> こぶたナース さんへ
> 🎂ハッピーバースデー... への返信

こんにちは!
コメントありがとうございます!!

ありがとうございます。
15日に誕生会やりまして
昨日は僕の実家で再度やりました。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-11-24 12:30:31
> tama さんへ
> 小さいお花の名前... への返信

こんにちは!
コメントありがとうございます!!

えー!
あの庭園がいつでも無料!?
羨ましいですね!
ツタバウンラン、ありがとうございます!
助かります!
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-11-24 12:33:17
> ガーベラ さんへ
> だんちょうさんこんばんは... への返信

こんにちは!
コメントありがとうございます!!

確かに、ハッカの香りは
虫を避けつけませんよね。
でもハッカハムシは寄り付きます。
不思議てすね(笑)
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-11-24 12:34:36
> Unknown さんへ
> こんばんは。... への返信

こんにちは!
コメントありがとうございます!!

今度ハッカハムシ見つけたら
匂いを嗅いでみますね。
もしかしたらハッカの香りがするかも
しれませんね。
返信する

コメントを投稿