#ビアズリー 新着一覧

ビアズリー
うんまだ学生の頃ちょっと背伸びをして洋書コーナーの美術本のコーナーを覗くのが楽しかったな。言葉はわからなくても絵はダイレクトに心の扉を叩く。お小遣いを貯めて買ったのはビアズリーのイラスト...
【展覧会】異端の奇才――ビアズリー
わずか10年。紙の白にインクの黒。余白と黒ベタと繊細な線に点。描線が囲う白の布衣はふっく...

ビアズリー展
「異端の奇才 ビアズリー展」へ行って行きました。「アーサー王の死」や「サロメ」の挿絵で...

『異端の奇才——ビアズリー』
3月2日に、三菱一号間美術館で開催中(2月15日~5月11日)の『異端の奇才——ビアズリー』展に...

ブラスバンドでサロメ
土曜日午前は地域のコミュニティのお祭りのお手伝いをしました。体育館の担当。中学のブラス...

雨の砂場は独り占め75挿画
長い本を読んでいて挿絵が出てきたらほっとして ページも得した気分知っている世界的作家は ビ...

フォトショップでモノクロ写真をカラー化
フォトショップで昔のモノクロ写真を,自動的にカラー化出来る。それが面白くて,いくつかカラー化をしています。完璧とは言えませんけど

原田マハ著「サロメ」のビアズリーを取り巻く情報の蛇足的図解
日本橋の丸善に原田マハさんの「サロメ」が平積みになっていたので、衝動的に買ってしまいま...

新たな商品が入荷!
本来でしたら1月に買付けに行く予定だったですが、今の状況を鑑みると、行くことは出来ても...
2021/11/21 今日のつぶやき
前にこれからブログに日記を書くとか呟いたような🤔で今日からTwitterで呟いた事を(気になるRTも)記録に残しておく事にしましたリン...

ビアズリー伝
S・ワイントラウブ,高橋進訳,中公文庫(1989/5).入念な編集.巻頭に30ページほどのヴィクト...
- 前へ
- 1
- 次へ