「金星」も植え替えを 追記です
マミラリア属の「金星」です。去年はかなり生育が良くなく、今年は去年と比べればましではあるが、それでもイマイチ元気がありません。そこで、この2つも植え替えをすることに。ち
「ピコ」の鉢増しです
これは去年の7月に胴切りをして挿し木した「ピコ」です。鉢が小さく感じるので、鉢増しをしてやることに。...
「玉翁」のようだが・・・・
これは数年前に買ったサボテンで、買った時すでに成長点に異常があり、それがどう変化するかを半分期待しながら楽しみ半分で買いました。始めは「石化する?」かと期待をしたが、結局は2つ
「日月星」と「満月」も植え替えです 追記です
右は9年前に買った「日月星」で、途中で一度鉢増しをしただけで、植え替えはしていません。左は5年くらい前に買った「満月」で、買った後にこの鉢に植えただけで、これも植え替えはしてい
相変わらず正体不明のサボテンだが
相変わらず素姓の良くわからないサボテンだが、花が咲いています。マミラリアの仲間で、毛が長い所は「玉翁」に似てはいるが、全体的には違います。で、買ったのは2年前で、成長点が少
「ピコ」が咲き始めました 追記です
我が家にきて10年以上にもなる「ピコ」です。ただひたすら上に伸び、だんだんとピコらしさ?が消えています。...
冬に咲くサボテンでも
マミラリア・白玉殿。サボテンの花は春から夏にかけて咲くイメージが強いが、マミラリアの仲間は意外と冬に咲くものも多いです。これは3年ほど前に買ったのだが、去年まではあまり育ち
サボテンは冬にでも花が咲きます
白星です。サボテンの花というと、春から夏のいめーjが強いと思うが、結構冬場に咲くサボテンもあります。マミラリアの仲間は特に多いかも。...
正体不明のサボテンだが
これは10年余り前に買った名無しのサボテンです。マミラリア属の「満月」のようにも思えるが、満月はあまり群生はしないようだが・・・・。これは買った時すでに小さいながら群生して
「ピコ」に蕾が 画像を追加します
わが家に来てから10年余り。今では高さも20センチを超えて、最近はピコらしさがなくなりつつあります。...
マミラリア原種 - 家
花の名前: マミラリア原種撮影日: 2016/02/16 13:11:31撮影場所: 家キレイ!: 52ボリビア...
- 前へ
- 1
- 次へ