#不登校 新着一覧
米たっか!
眼科検診の受診票を保健室に持っていくというミッションを次女に与え、なんとか次女を久々に登校させた(プリントもらって一瞬で帰ってきたが)。遅刻して行きたいと言い出したので、三女を学校まで送...

不登校支援の新基準!スダチが資格より実績を重視する理由
▼本記事はこんな人におすすめ!「不登校支援のスダチでは有資格者がやってないって本当?」「...
懇談ウィーク
今週は懇談×3人分があり、今日は長女の懇談だった。別室登校の過ごし方が、監視役みたいな先生がひとり配置されているらしいが、ほぼ放置になっているようなので💢なんか課題みたい...

子どもの不登校が親に与える影響について:その他に2つのこと
アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド...

12/11(水)「居場所クラムボン」DVD鑑賞
レンタルビデオ店に行って観たいDVDを借りてきました👍ホラーの『青鬼』とアニメ『推しの子』...

様々な子がいきる柔軟な学校づくり
不登校の児童生徒に対応するため、国は「不登校特例校」を2004年に設けました。不登校特例校...

スダチの不登校支援は本当にやばい?3週間で再登校の秘密を解明
▼本記事はこんな人におすすめ!「不登校相談してみたいけどスダチの不登校支援ってやばいって本当?」「スダチの不登校支援はやばいってどういうこと?」...
騒がしい男子問題
今日は三女が、クラスの男子が授業中だろうと給食中だろうと騒いでいてしんどいから休みたい...

12/4(水)「居場所クラムボン」カラオケ大会♫
久しぶりのカラオケ♫普段の練習の成果を思う存分披露しました~!カラオケには行ったことがな...

そのまんまステップ ~好きな場所で好きを武器に~
はじめまして!そのまんまステップのシイバです。個人活動として、学校にいけないお子様にプログラミングを指導できればと思い当ブログを書かせていただきました。...
#2681 なぜ学校に行かなければならないのか?
埼玉県内の公立校では年間に30日以上登校せず「不登校」とされた小中学生が約1万7千人(202...