#亥の子餅 新着一覧
「和菓子〈亥の子餅〉〈栗汁粉〉
和菓子教室。〈亥の子餅〉陰暦10月最初の亥の日(今年は11月7日)無病息災、長寿を願って食べられていた。元来小豆の煮汁で色付けしていたそう。シナモンで色付けしているので、風味も良くて
20221027-29神無月の稽古③開炉
今年は都合で10月末に炉を開けました。日々是好日 大徳寺高桐院 松長剛山和尚お稽古は初心...
【平安あれこれ】亥の月、亥の日、亥の刻に「亥の子餅」
平安時代好きブロガー なぎ です。 毎年10月に入ると「亥の子餅(いのこもち)」を販売し始める和菓子屋さんが出てきます。今回は『源氏物語』第9帖 「葵...
霜月は『壺荘り』のお稽古を
霜月に入り「炉開」のお祝いも済み中旬からは『小習十六ヶ条壺荘り』のお稽古をと言うのは「...
11月に食べたお菓子
11月は旧暦だと亥月。-11月の炉開きに出されるお菓子、亥の子餅。イノシシに似せてありま...
20211111-13霜月の稽古①開炉
床日々是好日 大徳寺高桐院 松長剛山和尚 花 白椿 古唐銅一文字花入詳しくは こちら へhttps://blog.goo.ne.jp/s...
2021・11・10 昼飯はTORAYA TOKYO
今日は家に帰る。快晴の長野駅。新幹線ホームの立ち食いそばも新そば。美味そうだなと思っ...
亥の子餅
色々な茶道教室で炉開始まりました.昨年は、炉開きを先生方はならさなかったので、2年ぶりに...
炉開き
11月に入ると茶の湯の世界ではこれまでの風炉から炉の季節に入ります。先週から炉のお稽古🍁が始まりま...
亥の子餅
それぞれの先生方の、炉開き始まりました。使用する亥の子餅作りました。求肥と胡麻とこし餡...
善哉、亥の子餅大好評
善哉は毎年作るうちに段々上手になったみたいで開炉の日のお善哉を待っていてくださる...