#介護者 新着一覧
介護で食事介助が不安な方へ
家で介護をしている人や介護職を始めたばかりで、食事介助が不安だという人は多いでしょう。うまく食べさせないと食事を拒否されたり、せっかくの楽しい時間が苦痛だと感じてしまってはこれから先が大...
![在宅医療と家族の負担](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/b5/37a5368f331e7dd36b4a8d6356087b38.jpg)
在宅医療と家族の負担
奈良県中部の田原本町で一般的な内科開業医をしていると同時に、在宅医療に関してもある程度...
![相手の笑顔はわかる~認知症の不思議](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/0d/6920d5a6ddbaa9a141b4230818ce841e.jpg)
相手の笑顔はわかる~認知症の不思議
当院は兵庫県の田舎にあります。人口構成は田舎の特徴だと思いますが、やはり高齢者の比率が...
![淑女の装い](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/a6/f3e93ce6691e1eb2e9799b12b7fa2b12.jpg)
淑女の装い
あれーーー爪可愛い!本日は母の面会先週少し調子が悪いと施設から連絡があり心配でした。到着すると、先週より元気そうで一安心甥が送ってくれた母からみたらひ孫の写真を拡...
![二人の紙芝居](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/8b/0db0d753a8a1b10c08841555eedc7752.jpg)
二人の紙芝居
5月21日 明日は母の90才誕生日です。少し早く18日に、お誕生日会をしました。母の日は1ヶ月早くお祝いし...
お彼岸の最後の日に旅立ちました
2022年4月24日(木)早朝お彼岸最後の日に姑は一人で旅立って行きました!特養の相談員さんか...
主治医からの説明を聞き『看取り介護』へ
22日(火)13:40夫と義弟と私で特養へ行き、主治医の説明を聞きました10日ほど前に発熱をして...
初めて特養の個室で面会
21日(月)23:50 夫のスマホに電話が入り様子がおかしいので面会されますか?と言われて夫婦...
『食事を摂らなくなった』と電話連絡
2022年3月20日(日)午後夫のスマホに電話が・・・姑が暮らす特養の看護師からだったここ1〜2日食事を摂らなくなった‼...
![パープルと私](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/50/de716e9d8b0605c0befedd119e01f89c.jpg)
パープルと私
今日も早朝から実家へ。断捨離をすすめます。父の仕事当座を閉めることになり、地域密着信用...
「2040年、日本人は医療を受けられなくなる」経済学者が突きつける不都合なデータ
下記の記事はプレジデントオンライン様のホームページからお借りして紹介します。(コピー)...