#老衰 新着一覧

看取り方を考える
1月8日一本の電話が掛かってきた。母親が入所する施設からである。「お母様にお声がけしてるけど、反応がありません!」電話の向こうから聞こえてくる切迫した声は、お袋に容易ならざる事態が起きてい...

11月24日(日)Kさんが旅立たれました
朝食久しぶりに母がお世話になっているグループホームに行った。ホームの前に大きな白い車が...
詩人・谷川俊太郎さんが死去 92歳
お悔やみ申し上げます。-詩人の谷川俊太郎さん死去、92歳…「二十億光年の孤独」や「鉄腕ア...
延命について考える
父の治療を主治医と相談していく中で確実に見えてきたこと。口から食べ物や水を飲みこむことが出来なくなった高齢者に点滴はしない方が良い。...

在宅とは&流石に疲れました
昨夜は0時少し前にお布団に入りましたが、朝3時半に起きているのに、交感神経が活発な状態...

今度は死因について
誰もがみんな死んじゃうよシリーズ その3今度は死んじゃう原因について考えましょう。まず...
母 永眠
2024年9月10日 7時20分 母が永眠しました。8日に救急搬送され入院した母は、医師...
落語界最長老の桂米丸さん老衰のため死去99歳<+2年=101歳>…#2024/08/05 #読売
元落語芸術協会会長の桂米丸(かつら・よねまる、本名・須川勇=すがわ・いさむ)さんが1日...
老衰は病気ではない
老化も病気ではない老人が老化の症状で病院に行く病院は病気で行くところではなく老人コミュ...
超過死亡について考えよう33
ようやくこのシリーズもまとめの段階です。この分析に休みまる1日費やしてしまいました。前...

超過死亡について考えよう22
まだ超過死亡について考えようシリーズは終わりません。これまでの分析から高齢者の死亡率が...