#体験 新着一覧
![健康第一 投票](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/3a/83e4ad9ff896adb2183687ace52be193.jpg)
健康第一 投票
ケガで長期にお休みされている生徒さんと公民館で会いました。お休みされても、教室の予約をずっととってくださっています。喫茶で話していると、オヤ?同じ教室の人がやってこられたので、3人でおしゃ...
![心を置き去りにしないで (*^^*)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/90/16c14a6299f3f7a66cbbad1721dc0294.jpg)
心を置き去りにしないで (*^^*)
本日は末娘の誕生日(*^^)v朝からハピバースデイメッセージを送り、またしみじみと自分の...
![琉球グラス](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/29/5ee52c71afa4462899218d5934d314d8.jpg)
琉球グラス
琉球ガラス村で体験作りした琉球グラスが届いた熱いものは入れちゃダメなので気をつけなくっ...
自学自習で身につく力は
学研教室は、自学自習で学習します。自学自習の学習では、自ら学び方を読み込んで、自ら取り...
なぜ勉強するのか?
子どもたちを指導していて、気になることがあります。それは、なぜ勉強するのか?をわかって...
【第5047回】 一次情報を収集するから信用が高まる
前職時代に「成功の三要素」を教わりました。成功するためには、「勉強好き」「すなお」「プ...
![栗拾い](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/31/d6e81468158c9fac82c0cc0b29240120.jpg)
栗拾い
地域の農家の方から、栗拾いにお誘いをいただきました。とげがあり危ないので、中学生以上の...
![川崎市交通事業80周年記念 バースデーイベント](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/ed/e92e52a4dd87d04af1475b133bd7150d.jpg)
川崎市交通事業80周年記念 バースデーイベント
今年で創立80周年を迎えた川崎市交通事業。開業当初は、市電やトロリーバスも運行していましたが、今は市バス...
入会金0円キャンペーン始まります
学校行事が目白押しの2学期そして、学習単元が多いのも2学期油断していると、あっという間...
入学準備はできていますか?
就学時検診が実施されました。半年後には小学生です。入学準備はできていますか?準備とはい...
![体験を自分の気づきにつなげる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/80/34f5bb667e036d130236b537971e2bf6.jpg)
体験を自分の気づきにつなげる
いまの時代、社会の変化にともなう生活様式の変化や少子化の進行とともに、子どもの自然体験...