#倫理 新着一覧

AI倫理 西垣通
3年前、私は新井紀子氏の『シンギュラリティーは到来するか」という本を読んでいた。3月である。同じく3年後の3月にまたAIに関する本を手に取っている。体が覚えているのか、草花が同じ頃合に咲き
状況証拠を積み重ねても残る
「警察って、その善悪を最終的には何処で判断していたんだ?」と言うのが、疑問の始まりでは...

哲学シリーズ、人間の正体④、価値評価法(貴族的・僧侶的)の比較
はじめにこのシリーズは、哲学を分かりやすく、紐解く事のみに集中していく所存である。 それ故、哲学用...
正しさのススメ (冒頭追記)
私のブログやコメントは、常に現実を直視してきた直球です。逆王道の現社会からすれば、どな...

宮坂道夫『弱さの倫理学』お読む。
どちらかと言えば学術的な論文。もちろん本人はあとがきで、文献精査に頼らず、むしろ問題を...
地獄へ落とした奴の囁き声が聞こえる
「そうして悪魔は地獄へ送り返された」それは、漫画的には定番の、一つのオチではある。ただ...
虚業だった物に見ていたモノ
Xmas、に成ってしまった事に今も驚きを禁じ得ない。状況的には雪も降って、正に年末も良い所...
日本ってこんな国でしたっけ? まさにそれ。
ここ数年、とくにこう感じてしまう。でもきっと、昔からこうだったんですよ。目立たないだけで。ただ、今回のは特大級だったと思います。人命にかかわるから・・・...

「多様性の包摂」 と 「一様性」
「包摂」とは、① 一定の範囲の中につつみ込むこと。「知識はその中に包摂されている」〈倉...

プレッシャーに負けない冷静術―モデルマネジャーが秘訣を語る
インド出身のネハ・シャー(Neha Shah)さんは、ファッションモデルやアーティストのマネージャーとして、厳しい業界でのマネージメントを見事にこなしてきました。彼女がどのような...

高校時代に倫理のススメ
4年ほど前に「ここは今から倫理です。」https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D000905...