#元伊勢内宮皇大神社 新着一覧
![雨中で頂く『御来光守』@相模國一之宮・寒川神社](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/fb/1a3a85f0274fd5d21cb76c609869723d.jpg)
雨中で頂く『御来光守』@相模國一之宮・寒川神社
今日は秋分の日です。ということで、今日は寒川町に坐す相模國一之宮寒川神社へ参詣することにしました。朝から冷たい雨が降る中を、JR相模線宮山駅から歩いて寒川神社の神門にやって来ました。今日は...
![【神社】アマテラスの夢告で三重県伊勢に遷座したと伝わる“元伊勢 外宮豊受大神社”と伊勢神宮より54年も前に祀られた“元伊勢内宮皇大神社”@京都府福知山市大江町](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/17/6e0a486e6db7f8f11f0102af0bce95d6.jpg)
【神社】アマテラスの夢告で三重県伊勢に遷座したと伝わる“元伊勢 外宮豊受大神社”と伊勢神宮より54年も前に祀られた“元伊勢内宮皇大神社”@京都府福知山市大江町
今では、その候補地60ヶ所を超える謂れを持つ元伊勢その中でもレア度高めなのが今回ご紹介...
![夏越の大祓い(なごしのおおはらい)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/0a/df96f0f33ba1e74283a8e8df026c9d06.jpg)
夏越の大祓い(なごしのおおはらい)
『夏越の大祓(なごしのおおはらい)』の神事が行われた夏至の日(6/21)、元伊勢内宮皇大神社さ...
![馬場基教授が日本書紀の事を英雄たちの選択で話をしていた。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/4e/44e771b2605df17d5c0b1dc8d0c57e62.jpg)
馬場基教授が日本書紀の事を英雄たちの選択で話をしていた。
日本書紀は半分は朝鮮人(渡来人)が編纂したものだった。しかも最初に朝鮮人が完璧な漢文で編...
![立春](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/c0/fa9590014e6523e44edfd1094f46ff51.jpg)
立春
今日、立春。今年もまた元伊勢内宮皇大神社にお参りしてきました。射し込む朝日がなんとも言えず神々しい...
![元伊勢内宮皇大神社、参拝~福知山紀行その5](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/ce/283d978b992d4269649c7bdbe3e0557f.jpg)
元伊勢内宮皇大神社、参拝~福知山紀行その5
今回福知山に来た一番の目的は、ここ元伊勢にお参りすることでした。もう2年前になりますが...
![夏越の大祓い](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/0d/b67419ecc59ac2d002a21eed2b731aa2.jpg)
夏越の大祓い
元伊勢内宮『夏越(なごし)の大祓(おおはらい)』の神事。毎年、夏至の日の早朝、三重県お伊勢...
- 前へ
- 1
- 次へ