#冬芽と葉痕 新着一覧

小春日和の冬芽写ん歩(その5)
もう「小春日和」を使えない時期になっちゃったけど、まだ在庫が有るので・・・小春日和の冬芽写ん歩(その5)は葉芽(ようが)と花芽(かが)が分かれている樹木をアップ!先ずはアブラチャン・・・...

小春日和の冬芽写ん歩(その4)
小春日和の冬芽写ん歩(その4)はクワ科・・・まずはヤマグワ(クワ属)・・・(↑)枝先がジグザグに曲がるの...

小春日和の冬芽写ん歩(その1)
小春日和に誘われて「冬芽と葉痕」写ん歩・・・道路わきの木にツルウメモドキが絡みつき蒴果...

トチノキの冬芽と葉痕、その他
今日も寒くて手がまっかか!風邪をひかないように気をつけないといけませんねさて、樹木好き...

冬芽と葉痕:オオイタヤメイゲツ
約一年ぶりの冬芽と葉痕シリーズ・・・今回はオオイタヤメイゲツ(ムクロジ科カエデ属)葉は...

裏山写ん歩・冬芽と葉痕
40mmマイクロで裏山写ん歩の続き・・・今回は冬芽と葉痕! (↓)アジサイソメイヨシノの冬芽・・・モコモコのガマズミの...

冬芽・葉痕の観察会2
土曜日の森林観察会「樹木の冬姿~冬芽・葉痕」で見られた幾つかの冬芽と葉痕をアップ・・・(↑)...

冬芽と葉痕 - 22 - 13 。
ツルアジサイです。同じような角度でしか写せなくて・・・。まとまって出ているところもあり...

冬芽と葉痕:ムクゲ
今回の冬芽と葉痕シリーズは中国原産説の落葉低木のムクゲ(アオイ科フヨウ属:別名ハチス)...

冬芽と葉痕:モモ
今回の冬芽と葉痕シリーズはモモ(バラ科モモ属)・・・前回のスモモと今回のモモは身近に有...

冬芽と葉痕:ベニバスモモ
ベニバスモモは南東ヨーロッパから西アジアが原産のミロバランスモモの園芸品種で名前のとお...