#冷夏 新着一覧

千葉県 柏市 外構工事4日目 聖地とポスト設置
千葉県柏市柏市の外構工事は4日目を迎えます。コンクリートの仕切り(玄武岩)が完成し、この高さを基準にコンクリートを流します。来週早々に1回目のコンクリート打ち込みを予定していますから、今日...

既に2ヶ月も前に頼まれていた 床の部分張り替え 茨城県 阿見町
茨城県阿見町寒い寒い北東風が吹き付ける中、2人掛かりで3.6m×1.5mのテラスを完成させ、...

作業の短縮を狙う ビューティーステージ 組み立て作業
千葉県柏市今日から2日掛けて仕上げるイメージだった3.6m×1.5mのテラス組み立て。雨☔️が今日の夜...
トンガの海底火山噴火がもたらす日本への影響
1月15日に発生した「トンガの海底火山大規模噴火」。 噴煙が最大2万メートル(20キロ)近く、半径260キロにも広がっている。 ただ、まだ収束したかどうか不明。...

低温ちう意報じゃけん
週末な〜んか涼しいのうと思うとったら、低温ちう意報でとったんじゃね。この時期に涼しい...
あさのご挨拶
8月も残りわずかとなってきた。朝5時の風景・夕方7時の風景も大きく変わって来た。冷夏の...

朝に晩に薪ストーブを焚くなんて夏はどこへ行っちゃったの?
しっかし、よく降る雨だねぇ~洗濯物が乾かないから焚いて欲しいというリクエスト、昨日は朝...

「2021.5.22.ウォーキング」
21日は雨がよう降りました。それでスマホが朝から煩い煩い。↑避難指示が彼方此方の地域に出て、それが出るたびにアラームがけたたましく鳴るんですね。避難勧告がなくなり避難指

約1ヶ月ぶりの雨降りに芝生も生き生きして見える
午後からの雨予報が夕方近くにずれ込みはしましたが待望の雨が降ってくれています毎晩スプリンクラーを回して散水をしてきてはいますが、そりゃあ自然の恵みが一番ですから...

8月12日になると思い出す!
1980年8月12日 40年前初めて阿波踊りを生で見ました。 高校1年の時自転車で四国一周しましたが ...

こんな時代だからこその家庭菜園
長雨、日照不足、冷夏野菜の価格が高騰している東北地方に大雨での災害が予想され梅雨明けは...