#南西諸島 新着一覧
![馬毛島の自衛隊基地建設 1月の工事計画公表](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/5d/e88d11e428670dd0000040f0cbc283d7.jpg)
馬毛島の自衛隊基地建設 1月の工事計画公表
防衛省九州防衛局は、馬毛島における自衛隊基地建設の1月の工事作業予定を公表した。馬毛島は種子島の西約10kmに位置し、鹿児島県西之表市に属している。この基地は南西諸島における自衛隊
![自衛隊が中国共産党の脅威に備え 「輸送特化の新部隊」3月創設](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/ad/490813200b88a9cc36e474834b64f5ad.jpg)
自衛隊が中国共産党の脅威に備え 「輸送特化の新部隊」3月創設
日本の防衛体制が大きな転換期を迎えている。自衛隊は中国共産党による台湾有事に備え、南西諸島防衛の強化を目指し新たな海上輸送能力の向上に取り組んでおり、2025年3月、呉基地で「自...
![寒い朝](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/2c/16d4191e8d5694f949530c7a0a9a6990.jpg)
寒い朝
9月からの長〜い雨。先日は、豪雨で県道が冠水状態今日は、久々に雨が上がったものの初冬の...
首里城の地下で起きていたこと
雨が降りそうな敬老の日、島岡美延です。90代で水泳やバレエは珍しくなさそう。戦後79年、戦...
![気になるニュース。〜台風 暴風伴い南西諸島に接近か〜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/08/58d317c0d723a3768631f5a937afde89.jpg)
気になるニュース。〜台風 暴風伴い南西諸島に接近か〜
台風 暴風域伴い南西諸島に接近か - Yahoo!ニュース 台風13号は発達しながら日本の南を北上...
![8月20日 戦雲](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/f2/e14e92fa1ef55c2a98da00563ddee43c.jpg)
8月20日 戦雲
三上智恵監督の「戦,雲」をもう一度見て来ました。-今朝の朝顔です。ピンク一色なのは、宇宙...
![【時局直言】日米同盟の現実を日米の未来変革の力にせよ!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/20/a81a8ae46fe57dece8540b52664a8a61.jpg)
【時局直言】日米同盟の現実を日米の未来変革の力にせよ!!
日米関係は今、政治や経済、社会から軍事や外交・安全保障まで、大きな、いや津波の如く高い...
![キャッサバが発芽してきた!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/84/c60ed44712d03359d87c7351578b18d6.jpg)
キャッサバが発芽してきた!
フリマアプリで手に入れた「キャッサバ」の挿木数日間放置していたら発根したので野菜畑の隅っこに10本屋植え付けしました。やっと発芽して初対面...
![台湾海峡有事の際の課題](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/06/2d4b6d9b9083e5d2a3542a729f64a8b0.jpg)
台湾海峡有事の際の課題
台湾海峡有事が、明確に差し迫ったという印象は今のところ持っていません。そのような認識は...
![フリージアの季節♪](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/37/5e33af42112b5c1daac4e29deb67325c.jpg)
フリージアの季節♪
昨日、知人からフリージアの花をもらいました。沖永良部島でも かつては日本一のフリージア球根産地だったが、現在は極々僅かな方々が栽培している。とても貴重なフリージアを頂き感謝です...
![ブーゲンビレア](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/8b/4fce5d6db86193b7c84085ac70142723.jpg)
ブーゲンビレア
昼間の室内温度も24℃ 湿度36%の我が家。裏庭に咲いてるブーゲンビレアが更に暖かさを感じさせてくれた1日です。