#受験勉強 新着一覧
![れくす先生の歴史授業9 周王朝の成立](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/00/50f50ed4c374cf5edd13cfd42e7a2105.jpg)
れくす先生の歴史授業9 周王朝の成立
みなさま、本日もありがとうございました。れくす先生の歴史授業、の続きです。前回から中国の歴史(中学生で習う範囲)を始めました。前回は殷王朝の時代をお話しました。今回は、周&
出逢いで人は変わるから
東京の大手予備校が倒産した。予備校に入校する学生が減ったことが原因らしい。東京の大学...
Xmasでサンタの存在 信じている子達と「(受験勉強)影響ないよ」の子
今年最後になった昨晩道場。インフル感染休みも2人に減り、いつもの顔ぶれで終えた稽古になっ...
![新石器時代まとめノート(れくす先生の歴史授業おまけ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/57/0607049e0deef411d8ed2b3dd4d9cc22.jpg)
新石器時代まとめノート(れくす先生の歴史授業おまけ)
みなさま、本日もありがとうございます。 先日、「れくす先生の歴史授業」がやっと再開でき、新石器時代についての記事をアップできました。その記事は...
![れくす先生の歴史授業第5回「新石器時代(世界全体)」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/b3/2ccb8e91644fcc4f0c9f44cbce032d7e.jpg)
れくす先生の歴史授業第5回「新石器時代(世界全体)」
みなさま、本日もありがとうございます。 やっと「れくす先生の歴史授業」が再開できました。可能な限り、定期的に更新できるようにしたいです。これ...
![歴史の勉強冊子を作ろうと思ったきっかけ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/8b/362b9aef097ddf7f83dfbb85d681f1fb.jpg)
歴史の勉強冊子を作ろうと思ったきっかけ
みなさま、本日もありがとうございます。この前、画像を描くためのペン(パソコンのペンタブレットのペン...
![第4回 れくす先生の歴史授業 「人類の進化その1(打製石器・磨製石器など)」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/d7/8b1781918e4baaaaeea07ee222587034.jpg)
第4回 れくす先生の歴史授業 「人類の進化その1(打製石器・磨製石器など)」
みなさま、本日もありがとうございます。 れくす先生の歴史模擬授業シリーズです。今回は、第3回 人類の進化その1 の話です。...
![れくす先生の歴史模擬授業 第2回 年号・西暦・世紀・時代](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/77/a23ac0c437ae3a851f8ce5eec9b1ed88.jpg)
れくす先生の歴史模擬授業 第2回 年号・西暦・世紀・時代
みなさま、本日もありがとうございます。今回も、れくす先生の歴史模擬授業シリーズです。今回は、第2回 年号・西暦・世紀・時代 の話です。...
![れくす先生の歴史模擬授業 第1回 はじめに](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/2e/a0d3762c4f8b14edb7ce62cda01a6075.jpg)
れくす先生の歴史模擬授業 第1回 はじめに
みなさま、本日もありがとうございます。今日からやっと、歴史模擬授業シリーズの別バージョ...
![このブログのコンセプト表明2 勉強と学習のちがい](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/ea/0fbf5d852e0d88b51062026ac66cc2a0.jpg)
このブログのコンセプト表明2 勉強と学習のちがい
みなさま、本日もありがとうございます。前回、このブログで、新たな歴史模擬授業作成&同人誌作成をするにあたって、自分がどういう気持ちで作っていくか?の話をしました。...
![「年号暗記はテスト勉強に必須?」第2話(並び替え編)その3](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/44/a08255fd0e9c793dbcbcef05256c58da.jpg)
「年号暗記はテスト勉強に必須?」第2話(並び替え編)その3
みなさま、本日も、ありがとうございます。今回も前回の続きで「年号暗記はテスト勉強に必須なの...