#吉祥院天満宮 新着一覧
![初詣](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/08/55697c306a480cf3155e10e952e33c4d.jpg)
初詣
二鶴工芸です。毎年元旦にお参りしている氏神様である吉祥院天満宮。天満宮の「金の牛」。厄年からお参りしている晴明神社。午前10時過ぎで長蛇の列でした。
![初詣](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/de/14ee2d9ba346399f73fbcf80df858265.jpg)
初詣
二鶴工芸です。毎年元旦にお参りしている氏神様である吉祥院天満宮。天満宮の「黄金の牛」。...
![鳥羽街道歩き、吉祥院天満宮へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/09/0809050d873be42ac4d6f8564798641e.jpg)
鳥羽街道歩き、吉祥院天満宮へ
2023年11月20日鳥羽街道歩き、城南宮の庭を散策して再び街道に戻った。「小枝橋」旧の橋は先...
![大きな金色の撫で牛がいる、菅原道真所縁の「吉祥院天満宮」。「北野天満宮」より古い創建といわれる天満宮](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/df/a9bc743e54a8bb70f697250297d4ce2c.jpg)
大きな金色の撫で牛がいる、菅原道真所縁の「吉祥院天満宮」。「北野天満宮」より古い創建といわれる天満宮
「ここも天満宮だね~」と、この日、ミモロが参拝したのは、南区の「東寺」方向にある「吉祥...
![初詣](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/d3/dbd5f9775d50e6d105b03c5bfdd6cfa4.jpg)
初詣
二鶴工芸です。毎年元旦にお参りしている氏神様である吉祥院天満宮の「黄金の牛」と厄年からお参りしている晴明神社。※今年は撮っていないので画像は昨年のものです。...
![黄金の牛](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/d3/dbd5f9775d50e6d105b03c5bfdd6cfa4.jpg)
黄金の牛
二鶴工芸です。画像は毎年お参りしている氏神様である吉祥院天満宮の「黄金の牛」
![吉祥院天満宮](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/a8/8bc46ca86b08da54ebdd0518e37b82a9.jpg)
吉祥院天満宮
2021-1-2 北野天満宮に初詣に訪れた後帰り道に吉祥院天満宮が有り金の牛が有るので訪れました。...
![吉祥院天満宮・初詣](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/75/f89e0ecc3221f844e398370536314fbc.jpg)
吉祥院天満宮・初詣
1月2日北野天満宮に向かってる道中 吉祥院天満宮の看板があったので帰り道に寄ることにした...
![吉祥院天満宮で今年も「葉ぼたん展」が始まりました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/68/d2ad50fc14ed3bb6557af79f148fcc67.jpg)
吉祥院天満宮で今年も「葉ぼたん展」が始まりました
京都市南区の西大路十条近くに鎮座する吉祥院天満宮では、境内で新春恒例の「葉ぼたん展」が...
- 前へ
- 1
- 次へ