#君子 新着一覧
![101/ 老いの小文3](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/e5/2b010ce7e8fa0ac10b4f4d88b12b5263.png)
101/ 老いの小文3
備前の旅の初日に溝にスッポリと落ちたにも関わらず九死に一生を得たのは(前回100の記事)、閑谷学校で買った「論語みくじ」を胸ポケットに入れていたお陰ではないか。孔子の徳(立派な行い・考え)が、我...
![【子どもの教育に役立つ物語】本物の謙虚さとは](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/06/c5279108672a2231ca8c5bbe435ff268.jpg)
【子どもの教育に役立つ物語】本物の謙虚さとは
【子どもの教育に役立つ物語】本物の謙虚さとは宋の粛王と沈元が使節として北方へ行き、燕山...
今日の私のブログの有用なコメント記事
以下、長文につき、失礼します。3 コメントコメント日が 古い順 | 新しい順無題 (OKSure)2023-03-0...
「論語」孔子の世界
子の曰わく、人の己を知らざることを患えず、人を知らざることを患える。先生がいわれた、「...
![『論語』つれづれ25 「小人の過ちや必ず文る。」 2021.9.4](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/2d/b47c4b43a2aa3ecd77be0e747c811b6e.jpg)
『論語』つれづれ25 「小人の過ちや必ず文る。」 2021.9.4
子夏曰く、「小人の過ちや必ず文る。」〇読み しかいわく、「しょうじんのあやまちやかなら...
「これ何? 李下 」(oji3のブログ327:慈258)
「何これ? 」:君子 「李下に冠を正さず」 (古楽府) 君子たるものは、「嫌疑を受けやすい行為は避けよ」と言うこと。 現代は、この「君子たるもの」が激減しているみたいです。【閑...
中国大手資産管理会社元会長の死刑執行 収賄罪などで
中国大手資産管理会社元会長の死刑執行 収賄罪などで令和3年01月30日 スプートニク中国で2...
「小異を捨てて大和民族大いに和合し『消費税廃止』して戦争の無い平和宇宙を作りませう」
「小異を捨てて大和民族大いに和合し『消費税廃止』して戦争の無い平和宇宙を作りませう」『...
- 前へ
- 1
- 次へ