#和白干潟 新着一覧
ミヤコドリとかツクシガモとか
例によってヒマである。どうにうもこうにもヒマである。困り者の股関節君が、私から『山登り』を奪った結果、以前にも増してヒマを持て余している。こうなったら、暇つぶしのツールとしては、手っ取り...
和白干潟でミヤコドリの観察③
先日、海の中道海浜公園への行き帰りに、ミヤコドリの観察で和白干潟に立ち寄ってみました。...
和白干潟でミヤコドリの観察②
前記事に引き続き、和白干潟でのミヤコドリ観察の様子をお届けします。今回は、撮影時の時間...
和白干潟でミヤコドリの観察
先日、訪問させていただいているブログ「Tシャツとサンダルの候」さんに、和白干潟のミヤコ...
和白干潟のアオサ問題について考える
福岡市東区にある「和白干潟」は、都市に近いながらも貴重な生態系が残るエリアです。干潟を...
生きものたちの楽園 ~和白干潟~
福岡市内からほど近い場所に、都会の喧騒を忘れさせる「和白干潟」が広がっています。アイラ...
和白干潟にて 9月16日
OM-D EM-5mk3 SIGMA 300mm1:4 APO TELEMACRO和白干潟に行ってみると満潮で、遠くにカモメ?...
和白干潟 8月14日
名島海岸から和白干潟へ移動しました。この日はアオサギとカワウだけでした。OM-D EM-5mk3 S...
和白干潟、みなと100年公園 11月25日
和白干潟ですが、満潮でした。名島海岸の横の”みなと100年公園”です。AQUOSsense4公園内で鳥を探してみましたが、モズ...
和白干潟にて 11月25日
久しぶりに和白干潟に行ってみました。着いたときは満潮でした。クロツラヘラサギだと思いま...
ミサゴ 8月28日
この日は和白干潟へ。何もいないと思っていたら、ミサゴが飛んでいました。OM-D E-M5mk3 75‐...