#商売の王道 新着一覧
【4754回】 商売の原理原則を追求する
住宅や保険のように高額で、しかも契約時に商品・サービスが目に見えないものを販売していくことは、簡単ではありません。 こういう商品・サービスを販売していくには、商売の原理原
【4672回】 オープンしてからよりも、今の方が好調なお店こそホンモノ
金曜日に5回目のコロナワクチンを接種した鬼山です。 家内はワクチンを接種すると、熱が出て身体がだるくなるのに対し、私、熱は全く出な...
【4239回】 雑な接客をするということは、二度と利用しないお客様を大量に生み出しているということ
飲食店がテレビに取り上げられ、翌日から大行列ができるようになった。 ところが、そこで店主が勘違いしてしまい、接客が...
【第4024回】 応援して下さる人たちを如何に増やしていくかが、商売の王道
2021年は、個人的には非常に良い一年でした。 というのは、大半のクライアント様の業績が過去最高だったから、です。...
【第4005回】 安直な戦略を提案しない
弊社がクライアント様に提案する戦略は、目先の数字を高めるためのやり方ではなく、ちょっと...
【第3836回】 成長できない会社の体質
成長できるかどうかは、能力や実力の問題もありますが、最も重要な要素は、 「関わるいろんな方から応援していただけ...
【第3803回】 仕入れ先様を大切にする生き方
個人的に日本で一番おいしいと思っている、石川県のお鮨屋さん。 昨日、行ってきました。 お鮨そのもの...
【第3557回】 正しいことを10年やり続ければ、確実に売れやすくなる
昨日お伺いしていたクライアント様では、この2か月間で、衝撃的な受注をされていました。 もちろん、...
【第3538回】 立地が悪くても、全国から予約が殺到するお店に、ヒントがある
昨日、とあるエリアのお店に行ってきました。 予約が全く取れず、昨日の予約を相当前に奇跡的に取ることが出来たので、楽しみに行って参りました。...
【第3269回】 住宅会社の王道を進む
商売の王道とは、自社を好きになっていただいたり、自社の良い評判をいろんな方に広めて下さったりと、とにかく応援して下さる方を増やしていくことです。...
【第3180回】 商売の原則
お付き合いがスタートしたタイミングが、ほぼゼロベースで新築事業を立ち上げていただく場合、商売の理想の形をご提案し、実践していただけるよう、お願いしております。...
- 前へ
- 1
- 次へ