#地方税 新着一覧
水利地益税の課税団体(4)
「水利地益税の課税団体(3)」から1年以上が経過しました。2021年1月の段階でどのようになっているのでしょうか。 まずは宮城県登米市です。現在も登米市税条例第3章第2節(第152条〜第156条

第204回通常国会に「地方財政法改正案」を提出へ、地方消費税の下ブレも減収補填債を発行でき、一般市町村は国が全額買い取り、オールジャパンでコロナ過撃退
[写真]総務省、3年前の2017年5月、宮崎信行撮影。 政府が「地方財政法改正案」(2...

小池百合子話法検証
東京都知事選の討論というか質問会というか、何でしょう?6月28日の夜にネット討論会成る...

山本太郎が都知事になると地方債権15兆円を使う
大拡散希望しますm(__)m昨日、東京都選挙管理委員会から選挙公報が届きました。トップが山...
水利地益税の課税団体(3)
昨年(2019年)の1月6日8時付で「水利地益税の課税団体(1)」を、1月7日0時付で「...
第1部:租税法の基礎理論 第02回:租税の分類
日本の実定法が定める租税には様々なものが存在する。これらは、勿論、無秩序に、あるいは相互に無関係に存在するのではなく、一定の体系性を有する。ここで、租税の分類などを概観する。...
水利地益税の課税団体(2)
2019年1月6日8時付の「水利地益税の課税団体(1)」に続いて、水利地益税の課税団体の...
水利地益税の課税団体(1)
1月7日に行う講義の準備をしていたところ、水利地益税のことが気になりました。都市計画...