#城跡 新着一覧
鐘ヶ嶽
鐘ヶ嶽 - かねがだけ:標高561m鐘ヶ嶽 - かねがだけ:標高561m鐘ヶ嶽 - 丹沢の東部にある山で、古くから信仰の山として親しまれている。浅間山と
日本100名城♡さんぽ
御城印🏯なるものの存在を知ってから 山歩きをしない日の楽しみのひとつに なった城跡巡り🏯✨...
上出城跡にふらり
三重県津市一志町波瀬上出城は平清盛の孫、平維盛の長男、平家盛が源氏の追討から逃れたのち...
西坂部城跡にふらり
三重県四日市市三重 城山(標高:76.8m) 西坂部城は萩原小太郎の築城とされています。現在、西坂部城は三重城山緑地として三重団地の中にあります。本日は...
諸木をぶらり
三重県伊賀市諸木本日は諸木公民館からスタートしました。諸木公民館の前に諸木の周辺マップ...
川北城跡にふらり
三重県津市大里川北町川北城は長野工藤氏の与力川北氏の築城とされています。川北城跡は現在...
鳥羽城跡、海賊大名の城にふらり
三重県鳥羽市鳥羽鳥羽城は海賊大名と呼ばれる九鬼嘉隆によって築城されました。近鉄志摩線「...
細野城跡をぶらり
三重県津市美里町北長野細野城は伊勢国の国人、長野工藤氏の一族である細野氏の築城とされ、...
笠木館跡と矢田城跡
三重県多気郡多気町笠木 矢田 矢田城山(標高:128.4m)笠木館は阪内氏の居館だったとされてい...
国見山砦跡にふらり
三重県伊賀市種生国見山砦は天正伊賀の乱の際、最後の砦として近在の土豪連が立て籠った場所...
境目砦にふらり
三重県津市白山町垣内境目砦は名前の通り津市と伊賀市の境目にあります。どういった経緯の砦...