#壺屋焼 新着一覧
![那覇市に移動!明朝に北の大地に向けて離島❗️](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/cd/a884a98606ff9ac3d023e8a40ffc33c9.jpg)
那覇市に移動!明朝に北の大地に向けて離島❗️
今回の旅行もいよいよ終盤に入り、昨日那覇市に移動して来ました。ホテルの近くに大きなシーサーがあり「壺屋うふシーサー」と書かれています。この付近には壺屋焼の通りがあり、ブラブラしてきました...
![高松竜之介【陶工レッスンのご連絡】9月14日開催予定](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/f6/03f1a460f2f25ec40f4f8d692db9d2d5.jpg)
高松竜之介【陶工レッスンのご連絡】9月14日開催予定
高松竜之介と浅賀寛:壺屋焼教室のご案内高松竜之介です。こんばんは。9月度の陶工実習の連絡...
![壺屋徳利](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/5e/20ff26a989a2a996bfee64a1619320e2.jpg)
壺屋徳利
壺屋徳利いわゆる上焼のとくりです。白釉を全体にたっぷりとかけた肌で、土は白味がかってい...
![壺屋褐釉台付瓶](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/8b/1728c824f9190e631f1b971f51e766f7.jpg)
壺屋褐釉台付瓶
壺屋褐釉台付瓶雅味ある肌の壺屋の瓶子です。18世紀ころ。類例があるので、掲載しております...
![壺屋焼 荒焼 徳利](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/a8/7e6fe71e6da5fd98dd8a1865b929919b.jpg)
壺屋焼 荒焼 徳利
壺屋焼 荒焼 徳利 容量約220ml独酌に最適な壺屋の荒焼瓶です。このサイズで容量がこれだけ入...
![首里染織館suikara](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/96/69ee9f2fd0ca7d835d7b57d4b99e5dd6.jpg)
首里染織館suikara
琉球びんがた事業協同組合・那覇伝統織物事業協同組合の新拠点として先月30日にグランドオー...
![喜名瓶](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/88/424a40a084ef2c3471394ead8599bb13.jpg)
喜名瓶
喜名瓶琉球喜名 17〜18世紀頃 高さ 約17.1cm前後 口径 約4.8cm前後琉球喜名の瓶。とくり...
![壺屋褐釉火入筒茶碗](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/76/a7c17dfe7525a211d385e14b980e2a4c.jpg)
壺屋褐釉火入筒茶碗
壺屋褐釉火入筒茶碗18-19世紀頃。希少な作品です。壺屋のものはどこかモダンで洗練された印象...
![壺屋 仏花器](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/37/2959105c7588b8f19aa9dabb9c8638b3.jpg)
壺屋 仏花器
壺屋 仏花器壺屋焼の仏花器です。19世紀ころかと思います。瓶子はよく扱ってきましたが、意外...
![壺屋焼締徳利](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/cb/b2b0450d8e15337f091e3a94531c7ee3.jpg)
壺屋焼締徳利
壺屋焼締徳利 18世紀ころかと思いますが、それより多少古い可能性もあります。壺屋の焼締瓶です。壺屋を含めた沖縄の瓶は時代がさがるにつれ、厚手となり、容量も少ない傾向にあ...
![<経産大臣指定伝統的工芸品> 沖縄 壺屋焼](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/40/7af5e7090f62c29f668118dded68c30e.jpg)
<経産大臣指定伝統的工芸品> 沖縄 壺屋焼
「壺屋焼」 Description / 特徴・産地 壺屋焼とは? 壺屋焼(つぼややき)は沖縄県那覇...