壺屋褐釉台付瓶
雅味ある肌の壺屋の瓶子です。
18世紀ころ。
類例があるので、掲載しております(「沖縄のやきもの」/九州陶磁文化館)。
土中にあったため肌がかせていますが、それが逆に枯れた佳き姿に一役買っています。
ブラックライトによる共直しと思われる蛍光反応はありません。
口部分にかすかに土中にあった反応物質によるものと思われるものがありますが。
こういった肌のものはあまり数がありません。
容量はわずか75mlですので、とくりには向かないかと思いますが、
座辺、さまざまにお楽しみいただければ幸いです。
口径 約5センチ前後
高さ 約16センチ前後
高台かたつきます。
焼き締めのように高い音がします。
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない疵等ある場合があります。
サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8b/1728c824f9190e631f1b971f51e766f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/81/a45c7d35b9f855e2b35de627702e76f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e4/7f473ba31085b310260a895534cc876b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/62/efd299b18154493a57349beb22d251fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/01/eac332f934ccff07b77c834db1f7178d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b6/67f44d1e95a7a0e7c7f4d7cb1853bed1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a5/a50d02fec29895c3ba8f2edb71bfbe13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/87/b7a0273757977670f6b14123cb30814a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/43/1f7d805fb5853dd9d22c8e13cf1a18ab.jpg)