#夏帯 新着一覧

「夏帯で作る涼しげな帽子Vol3」
紗の夏帯で涼しげな帽子出来上がりました4月1日〜6日芦屋colle にて開催の「日傘を着る」展へ向けて‼️

「夏帯で作る涼しげな帽子Vol.2」
夏帯で作る涼しげな帽子第2作目今夜は雪になる予報暑い夏へ思いが届かないけれどひたすら作る...

「夏帯で作る涼しげな帽子」
涼しげな夏帯(紗)が涼しげな帽子に生まれ変わりました4月1日〜芦屋colle にて開催の「日傘を...

「涼しげな夏帯」
4月1日から開催の芦屋colle 展示会に向けて今日は夏の帯の仕入れに素敵な涼しげなな帯がいっ...

もらった帯から和装バックをリメイクしようかな
今年もはや半年が過ぎようとしている。思いのほか、涼しくて6月にしては過ごしやすいと思う...

単衣用の名古屋帯
▲ 正倉院文様名古屋帯単衣に向く名古屋帯のご提案です。しじら織のようなフワッとした風合い...

「紗の帯で作る帽子」
紗の帯で作る帽子涼しげな帽子の仕上がり国分寺オスティムさんでの展示会まであとわずか😱

夏帯の逸品(紫紘)
▲ 竪絽八寸名古屋帯(紫紘謹製)この竪絽名古屋帯は、経糸を平組織ともじり組織に織ることに...

単衣着物・夏帯 販売開始!
お客様のご要望が多いのでささ政・椿庵にて単衣着物・夏帯販売開始します!単衣着物・夏帯は...

犬と猫の暮らしは和裁教室に時々直し物もします~
今朝の散歩は雨で近くのカンガルー公園までした~🐕風も吹いていて落ち葉がたまっていました...
■五感俳句627「恋遠しきりりと白き帯とんぼ」(『斑猫』2002)(的野雄)
○五感俳句627・感情44恋愛4・的野雄01・2023-07-07(金)○「恋遠しきりりと白き帯とんぼ」(『斑猫』2002)(的野雄01)○季語(帯とんぼ・三夏)(「...