#失敗の本質 新着一覧
総力戦研究所とは教育訓練の場だった
日米の討論、リーダーとは、島岡美延です。「はて?」があふれそう。『虎に翼』で航一(モデルは三淵乾太郎氏)が「戦争の責任」から涙を流す場面がありました。その〈総力戦研究所〉を知りたくて図書...
テレビの死亡遊戯を酒の肴にしつつ、他山の石とする
テレビはもう20年以上まともに見てないが、そのバカ踊りがあまりに出来上がり過ぎてて、むしろテ
入院の日々雑感②
じっくり読書できる時間。-前回も書いたけど、時間はある。朝から本。読みながらYouTube。流...
太平洋戦争の真実と”失敗の本質”
”80年前の1943年、敗北を重ね、戦力を消耗していった日本。際限なき戦争動員が市民の暮らしを一変させ、戦火から遠かった若者や子どもが巻き込まれていく。海軍はパイロット養成機関...
テレビ考
テレビ考つい数年前にも 官僚の忖度が問題になったはずだが、繰り返すこの国の...
【経営コンサルタントのお勧め図書 10周年】 「失敗の本質を語る」ーなぜ戦史に学ぶのかー
【経営コンサルタントのお勧め図書 10周年】 「失敗の本質を語る」ーなぜ戦史に学ぶの...
【経営コンサルタントのお勧め図書 10周年】 「失敗の本質を語る」ーなぜ戦史に学ぶのかー
【経営コンサルタントのお勧め図書 10周年】 「失敗の本質を語る」ーなぜ戦史に学ぶのかー...
韓国ドラマ「ミセンー未生ー」
「ミセンー未生ー」この頃見ているネットフリックス ドラマは「ミセンー未生...
書籍の購入。紙か電子か、迷います。「この国の危機管理 失敗の本質」柳田邦男さん
迷って、紙購入にしました。電子本だとポチすればすぐに読めます。そして価格も安い、といい...
コロナ禍の 五輪をはるや 蝉時雨
コロナ禍の 五輪をはるや 蝉時雨 コロナ禍五輪閉じ翌日は原爆忌来たる選挙の票の重きか 今、新聞...
失敗の本質
多くのリーダーと言われる方のお話を聞いたり本を読んでいると出てくる本が「失敗の本質」読...