#子どもの声をきく 新着一覧
自分の「呪い」を解くための100のメモ(52)
《居ることを聴く》①《この子は言葉で話してくれない。でも、私は、この子と話したい。ではどうすればいいか。この子に聞くしかない》の話。 □でも言葉は話さないんでしょ。「
《ここに居てはいけないと言われない場所》②
自分の「呪い」を解くための100のメモ(51)《ここに居てはいけないと言われない場所》② ...
自分の「呪い」を解くための100のメモ㊾ 《手をかすように知恵をかすこと 2025》(その3)
《手をかすように知恵をかすこと 2025》(その3) □昔、「手をかすように知恵...
自分の「呪い」を解くための100のメモ㊽
《「障害」で子どもを語るのをやめる》 ダウン症とか発達障害とか「障害」で子どもを語るのをやめる。あるいは、「インクルーシブ」とか「特別支援」とか...
自分の「呪い」を解くための100のメモ㊼
《就学相談会という「つながりの安全領域」づくり(その2)》 『「自分がいまの学校にいられるかどうか」の話だと、子どもは分か...
自分の「呪い」を解くための100のメモ㊺
《手をかすように知恵をかすこと 2025》(その2) 昔、「見えない」人がいたらと書いた。「必要なら私の目をかしてあげよう」と。「聞こえ...
自分の「呪い」を解くための100のメモ㊹
禁じられた知の語り方 「IT・“それ”」 □「IT・“それ”」が現れたら、大変なことが起こる。
『35年分の就学相談会の答え合わせ』(仮題)
【業務連絡 ①】 学習会のお知らせ 『35年分の就学相談会の答え合わせ』(仮題)~~「ふつう学級」と「自立生活」をつなぐもの~~(※自立生活=重度訪
自分の「呪い」を解くための100のメモ㊶
《就学相談会・6月30日と7月7日》 F □「私と一緒に、この子の声を聞いてくれる人はいますか」...
自分の「呪い」を解くための100のメモ㊵
《就学相談会・6月30日と7月7日》 E □アンケートの言葉遣いが3つ目で変わる。なぜか考えてみた。答えは、「私の質問が悪かった」だ。 
自分の「呪い」を解くための100のメモ㊴
《就学相談会・6月30日と7月7日》 D □『就学にむけて、いま気になっていることはありますか?』アンケート3つ目の質問になると、言葉遣いが変わる。...