#山岳ガイド 新着一覧
![個人ガイド 西上州 大ナゲシ 北稜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/aa/b30255a292e24ef93693f26e2c20eb9b.jpg)
個人ガイド 西上州 大ナゲシ 北稜
10月8日は、個人ご依頼で、西上州を代表するアルペン的な山の大ナゲシ北稜をガイドしてきました。藪岩の宝庫と言われる西上州の中でも登るのに難しい部類とされる大ナゲシ北稜。まさに藪岩魂の本領...
![北アルプス 槍ヶ岳 北鎌尾根](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/69/d83c73f041e281560da3c1eb385bb207.jpg)
北アルプス 槍ヶ岳 北鎌尾根
10月3日~5日は、槍ヶ岳北鎌尾根をガイドしてきました。悪天候に祟られて今シーズン三度...
![北アルプス 西穂~ジャンダルム~奥穂](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/f4/4f21f810ec272a9d5fa6f23285ec0a34.jpg)
北アルプス 西穂~ジャンダルム~奥穂
9月30日~10月2日は、西穂高岳からジャンダルムを越えて奥穂高岳をめざすコースをガイ...
![北アルプス 西穂~ジャンダルム~奥穂](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/1c/9ae52a998deaf5db2f8fe5169e3151b2.jpg)
北アルプス 西穂~ジャンダルム~奥穂
9月21日~23日は、西穂~ジャンダルム~奥穂のガイドでした。初日は晴れ! メインの2...
![キタカマ中止](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/0b/9d15e85a124547f53b6ef33f758bdc69.jpg)
キタカマ中止
楽しみにしていた北鎌尾根の山行、もちろんお客様は僕以上に楽しみにされていたことでしょう...
![個人ガイド 北アルプス 霞沢岳~焼岳](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/35/724ddf3c24abb8309e94b8d1f01b53c7.jpg)
個人ガイド 北アルプス 霞沢岳~焼岳
9月12日~15日は、個人ご依頼で上高地周辺の2山を繋ぐちょっと変わった縦走コースをガ...
![泉州 奥立岩 プチ・アルパインクライミング](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/83/465c69571e8afbe9bfdf90947bdb1006.jpg)
泉州 奥立岩 プチ・アルパインクライミング
9月11日は、奥立岩のクライミングでした。今回はご参加がお一人ということで予定のメニュ...
![兵庫 百丈岩 ロッククライミング](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/aa/8d0b0060837c07ea30c37a61848f2e35.jpg)
兵庫 百丈岩 ロッククライミング
9月10日は、百丈岩ロッククライミングでした。今回はご参加がお一人様のみでしたがいつも...
![兵庫 百丈岩 ロッククライミング](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/d3/43c7562d2ad2ce3f34f5d63513123adc.jpg)
兵庫 百丈岩 ロッククライミング
9月4日は、百丈岩のロッククライミングでした。午前中は涼しかったのですが、日差しがグン...
![岩場行動技術講習(ステップ2/実践編)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/93/2b914aac83bbc435385ff751aaa6a98e.jpg)
岩場行動技術講習(ステップ2/実践編)
9月3日は、京都の金毘羅山で岩場技術の実践編講習を行いました。ここ数日で気温もだいぶ抑...
![兵庫 百丈岩 ロッククライミング](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/9f/49e6132961fd3a8d3ad112864a558aa8.jpg)
兵庫 百丈岩 ロッククライミング
8月31日は、百丈岩のクライミングでした。秋雨前線の影響で雨が続いていますが貴重な晴天...