#槍ヶ岳 新着一覧

ブログ241108 母と娘の上高地旅〜河童橋から明神池--その2 猿との遭遇
13:28突然、遊歩道に猿が現れた!13:29樹齢250年のカラマツです。ある日、風により折れてしまいましたが、下に残った枝を成長させ、生き延びたそうです。老木だけに、腰が曲ったおじいち

日本百名山、この1枚
今朝の外気温は手元の温度計で−4度だった。相変わらず日本海側には大雪警報が出されあちこちで除雪が追いつかない事態になっている。それにしても寒さが続き...

槍とマルーンとマッコウクジラ
右上のヘイズに霞む槍ヶ岳とマルーンの2000とマッコウクジラの懐かしいスリーショット2009年...

上高地と涸沢(6)近隣の山々
穂高周辺の山の成り立ちはどうか。まず、釜トンを抜けると見える焼岳だ。焼岳火山群(白谷...

奥飛騨温泉郷~絶好のロープウェイ日和
昨日に引き続き、本日も旅の思い出にお付き合い下さい。高山の古い町並みを散策後は本降りの...

槍ヶ岳 弟の百名山チャレンジ98座目山旅登頂編
こんにちは!今回の掲載記事は9月24日~26日にかけて弟がチャレンジした日本百名山98座目の北...

上高地と涸沢(4)氷河の彫刻
穂高岳周辺には氷河の痕跡がある。今の地球は260万年前から続く第四紀氷河時代にあり、数万...

長月の秋分 【回想】黒部五郎テン場より三俣蓮華へ
お早うございます、信です。我が故郷の奥能登を蹂躙した秋雨前線は、ようやく日本列島を縦断...

長月の白露 【回想】中俣乗越から黒部五郎岳の頂へ
お早うございます、信です。古より「暑さ寒さも彼岸まで」と云われていますが、いよいよこの...

長月の白露 【回想】北ノ俣岳から黒部五郎へ往く
お早うございます、信です。昨日2回目の入院から無事、退院して家に戻りました。やや副作用...

🌿長野・岐阜の自然を感じる🌿
🌿長野・岐阜の自然を感じる🌿今週は軽井沢の写真はお休みしまして、先日、北アルプスへトレッキングに行ってきた写真をお届けします...