#年寄りの日常生活 新着一覧
【新聞を散歩する】車窓からタンチョウの姿も !「SL冬の湿原号」 鉄道の旅(フォトジャーナリスト 櫻井 寛さん)
今朝の日記です。-釧路湿原には一人で訪ねた。確か、札幌から釧路への出張時、業務終了後遅い時間でしたが、(多分)「釧路湿原駅」まで往復しました。札幌から釧路は、わざとJR使い移動しました。釧

【日記】おぉ、頭上の天空よ!!
久しぶりに日の出を見れそうな朝です。-おお、私の頭上の天空よ、お前、純粋なもの!深いもの...
【健康情報を散歩する】和田春樹さん曰くー医者の言いなりにならない賢さを持とう
和田春樹さんの健康哲学。-本の出版が多い多作のお医者さんだとの印象があります。かなり前に...
【活字を散歩する】「読書難民」の孤独 1日1店消える書店、30年後7割減も
本屋さん。-こんにちは。「1日1店消える書店、30年後7割減も」 書店の減少は気になります。 高校通学...
【来週と今週】春よ来い来いなんですが、どうもそうは問屋が卸さないようで.....
25年7回目の「来週と今週」です。-アリストテレスは、今からから二千四百年前ほどさかのぼっ...
【本を散歩する】哲学するの意味は?
哲学。-今日は、下書きに保管してあった記事を元に書き上げました。「哲学」という言葉を聞い...
【健康を散歩する】薬局に目薬がない👀ー付け焼刃を続ける政府
いよいよ薬不足は目薬にまで。政府は、米と同じく備蓄してますが。-薬局に薬がない いよいよ自分にも及んでき...
【健康を散歩する】後遺症による冷え性対策ー慌てず・焦らず・諦めず
麻痺による冷えに悩んでいます。-こんにちは。寒波襲来もあり、カラダの冷えに困る人は多いで...
【来週と今週】読書する面白さを満喫
岩井克人さん「経済学の宇宙」を読んでいます。-こんにちは。25年【来週と今週】6回目です。今週のスペシャルは読書です。...
【日本の現実】車の修理が終わらない 整備士不足深刻、専門生は半減ー日本の供給力不足
人手不足による供給不足。-車が走れない時代が来る? 何かおかしいと思っていたらやっぱりです。整備士不足は5年ほど前より知っていましたが...
【新聞を散歩する】年齢で「老い」は測れる?
朝の日記です。-朝の日記こんにちは。天気による生活への影響、どういうことになっているのでしょうか。起床後は...