#広東緑石 新着一覧
![緑石は玉石混淆とも言えない](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/94/be0e5259eac75749e7b6ca265af5ed05.jpg)
緑石は玉石混淆とも言えない
懲りずに、珍しい種類の石、美しい印材を求めて「ヤフオク」を物色しております。先に、「斉白石印章」のようなもの、を見つけ大変面白くもあり勉強になる日々を送ったのです。しばらく大人しくするつ...
![目を肥やし 印の巧拙を学ぶ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/af/eb0402537406ff7030d5b34e53af9afc.jpg)
目を肥やし 印の巧拙を学ぶ
相変わらず、印材と彫りが施された古い落款印の落札を続けております。印材はいくつあっても...
![雅号は篩石 印材は緑石](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/37/b75aa68667c8d70b647c333a36629c98.jpg)
雅号は篩石 印材は緑石
相変わらずなんの為にもならないお題で失礼します。 今日から、篆刻(家)用の雅号を使おう...
いしがかたい 印材色々
ワタシは、若い頃諸国を旅いたしました。といっても、ほとんどが外国でも、飛行機で数時間...
![篆刻印は彫るものか、彫ってもらうものか](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/0e/ad091d08408c269b9e1d5a64f427f8ac.jpg)
篆刻印は彫るものか、彫ってもらうものか
落款というのは、落成款識(らくせいかんし)を略したものであります。書画を作品として制作...
- 前へ
- 1
- 次へ