皆さん、4月2日で長い闘いは終わりました。
3月18日の判決で「娘には落ち度はなく、一方的に被害にあった」と
裁判長が、判決文の中で言われましたので汚名を晴らせた!と感じました。
でも世の中には「命を奪われてしまう悪い女性」と思われる人が存在しているでしょうから
一人でも多くの人に「突然、命を奪われた優しい女性」だと
必ず考え方を変えて頂けるように、私が頑張るべき事だと思っています。
ブログですが書く内容については、以前と余り変わらず日々の内容が主ですけど
たまに娘の事を書いたり、皆さんの安心安全に対する意識が向上するように書きます。
自分で言うのも変ですけど、加害者から娘の写真にしたらコイツが!と感じる気持ちから
例えば、元気か?と素直に語りかける事が出来そうな気持ちになりますね。
この写真は友人と撮った写真で、娘のお気に入りの写真だと想っておりますので。
それと、今までは「守る事が出来ないで、ごめんなさい」という想いが強かったけど
「生まれて来てくれて、ありがとう」という想いを強く持つようにします。
そうすれば、もっと娘の笑顔が見られるでしょうからね。
今まで通り講演や集会等で、短い時間でも話しをする考え方は変えていませんから
もしも聞きたいと思われたなら、下記のメールアドレスへ連絡して下さい。
私と同じような、辛く哀しい想いを絶対に持たないためにも
皆さん遠慮されずに、よろしくお願いいたします。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。
今日は、マンガの話題を書きます。
年齢に関係なく、皆さんの中にはマンガを読まれているでしょうかね。
私自身もマンガが好きなので、長期間に渡って買ってきて読んでおりますね。
愛読書と言えば変?ですけど、卒業して就職した頃から約45年間は読んでいますし
多分、これからも読み続けるとは思いますね。
読んでいるマンガ雑誌は、ビッグコミックオリジナルです。
マンガを見る人ならば「あぶさん」や「浮浪雲」それに「風の大地」は
ご存知かも知れませんし「黄昏流星群」や「釣りバカ日誌」に「三丁目の夕日」は
今でも連載中で、NHKのドラマ化された「ミワさんなりすます」も連載中です。
マンガを読むのか否か?人によって違うと考えますが
私自身は、たまに読むのは気分転換になるから読み続けておりますね。
高齢者の仲間入りするような?年齢になっておりますけど
これから先でも多分、変わらないでしょうね。
今週は、今日から始まります。
曜日の前後で、気温差が大きい予想となっておりますから
お互いに、体調には気をつけて今週も頑張りましょう。
今日は、自分勝手な高齢者の話題を書きます。
私自身と似たような、年齢の皆さんの話しになりますが
すべてとは言いませんが、ルールやエチケットは守っているでしょうかね。
絶対では無いけど、私自身はなるべく守るようにしておりますね。
例えば、お店の駐車場での話しですが左側通行が原則なのは分かっていても
右側通行をしたい?運転手も居まして、自分勝手なルールで走行します。
こんな運転手も居れば、カートで買った商品を運び車に乗せた後では
使用したカートを、近くに置きっぱなしにして発車されます。
少しだけでも?気をつければ良い事でも、それが出来ない人と遭遇しますと
ちゃんとしなさい!と思いますし、いつも自分勝手な行動かな?とも思いますね。
お互いに、事故に遭わないように気をつけたりルールやエチケットを守るようにして
嫌われ者の高齢者にならないように皆さん、よろしくお願いいたします。
今日は、三連休の最終日です。
外を見ますと、雪が降っていまして大したことは無いけど真っ白となっております。
買い物で出かけるにしても、安全運転を考えてお昼前からの行動とします。
お互いに交通事故にも気をつけるように皆さんも、よろしくお願いいたします。
今日は、運動と食事のバランスについて書きます。
三連休ですが、特に用事も無いからのんびり過ごす毎日になりそうです。
寒い時期は、やるべき農作業も無いから運動不足になりますけど
心配事も無くて、のんびり過ごせる事には感謝しております。
そんな中でも干し大根を作るのには、天気も良くて気温も低い上に風も強いので
バッチリの気候ですから、マイペースで作っておりますね。
作ると言っても、以前に書いたように大根を洗って適当な大きさに切ってから
干すだけの単純作業ですので、余り体力は必要では無いですね。
少しでも動いた方が良いかな?と考えて、その後には里芋を掘りました。
でも今回は、いつもと同じように作っていますが出来が悪いために
小さなお芋しか無いから、食べても美味しさはダウンするでしょうね。
運動するために、他に何かしよう?と思いましたけど
最近は、寒いし無理をすれば直ぐに腰が痛くなりますので
自分自身に対して、甘い人間だから軽い作業で終了しました。
美味しく食事をするには、適度な運動を行う事も重要だと思います。
運動と食事は、人によって違うでしょうから自分自身に適したバランスを見つけて
無理はしないように皆さん、よろしくお願いいたします。
今日は、三連休の話題を書きます。
明日は天皇誕生日で、今日から三連休の人が多いのでしょうかね。
特に予定も無いですから、お家でのんびり過ごしますが
昭和生まれの私は、天皇誕生日は4月29日というイメージが大きいですね。
三連休で、旅行に出かける皆さんには玄関を出てから
戻って玄関から入るまでが、旅行となりますから楽しい気分になるのはもちろんですが
気を抜いて?痛い思いをされないように気をつけて下さい。
三連休だと言っても、雪の除雪作業を行う皆さんには
休日など関係なく、重労働の毎日でしょうから体調には気をつけて頂きたいです。
それに比べて休日に予定は無くても、のんびり過ごせる事には感謝するばかりです。
若い頃には、予定が無ければ遅くまでテレビやビデオを見て
起きるのは決まって?お昼前後となっておりましたけど
年齢を重ねますと、ほとんど平日と変わらない生活リズムで過ごしています。
生活リズムが狂わないのは、朝食後に血圧の薬を毎日服用していますので
そのお陰だと考えますが?何とも言えない思いにもなりますね。
皆さんも毎日、服用される薬が有りますかね。
出来れば、薬に頼る事が無く元気に暮らせるのが一番ですよね。
お互いに体調管理には、気配り心配りするようにしましょう。
皆さん、よろしくお願いいたします。
今日は、雪の話題を書きます。
地域によって、雪の降り方とか量が違いますから大変だと思います。
私自身が住んでいる地域は、大したことは無いので雪に対する心配は無いです。
この冬一番の最強寒波が過ぎたのに、今週は地域によって記録的な降雪です。
ニュースで見れば、生活に支障が出るような雪の降り方が続きますから
雪国の人には、もう降らないで!と願うばかりだと思います。
私自身は、降り積もった雪の除雪の苦労を体験した事が無いので
どんだけ大変な作業なのか?分かりませんけど、気をつけて行って頂きたいですね。
特に、屋根からの落雪に遭うと命を奪われる事案となりますから
出来れば、複数の人数で作業をして頂きたいと願います。
雪ですけど私自身は、お天気の長期予報は見ていませんけど
3月になっても、降る可能性は有る?と考えます。
雪が降るにしても、今回のような降り方は無いとは思いますが
雪国の皆さんには注意されますように、よろしくお願いいたします。
今日は、同級生との定期的な集まりについて書きます。
皆さんも、学生時代の同級生と定期的に会われているでしょうかね。
ハッキリと決めては無いですが、私自身も定期的に会っておりますね。
大学時代の同級生ですが、卒業して約45年が経ちお互いに年齢を重ねましたので
生存確認?を兼ねて、最近では約3ヶ月毎に会うようにしております。
先日ですが電話連絡が有りまして「3月に会おうと思うけど都合は」と聞かれて
「いつも暇だから、皆さんの都合に合わせます」と伝えましたね。
少人数での集まりだし、広島市内でも我家の近くになります。
それに、お昼に集まって食事をした後にコーヒーを飲む程度の短い時間です。
なので、お互いに近況報告をする会話?となりますけど
気兼ねなく、何でも話しが出来るので楽しい集まりになりますね。
年齢を考えれば、これから先で10年は厳しい?とは感じていますが
少しでも、細く長く続けたい!とは思っております。
何をするにも健康一番!皆さんも自分自身の体調管理に注意されまして
人とのふれあいを大切にするように、よろしくお願いいたします。
今日は、燃料費の価格高騰の話題を書きます。
皆さんの地域でも、ガソリンや灯油の値段が高止まりしたままでしょうかね。
我家の地域も、高くなってからは余り値段に変化は無いですね。
ガソリンですが、お店によって違いますが私自身はセルフのお店を利用して
リットル当り173円で、給油しております。
先日、ガソリンが半分くらいになったのでガソリンと灯油を2缶買いますと
一万円札を使用しても、お釣りは余り無いような感じとなりましたね。
地域によっては、ガソリンや灯油の価格はもっと高くて
もしかしたら、一万円札だけでは足りないかも知れませんね。
どちらも最小限に使用しても、何も残らず消える物?となりますから
もったいない!と思いますが、必需品なので仕方がないと考えております。
でも、この先では値下がりする事を期待しております。
少しでも生活が楽になるように関係者の皆さん、よろしくお願いいたします。
今日は、冬野菜の防鳥対策の話題を書きます。
野菜作りをする皆さんも、野菜が鳥につつかれないように網掛けしておられますかね。
私自身も、対策として網掛けしておりますね。
ブロッコリーや白菜は、網掛けしないと鳥につつかれて
悲惨な状態となり、食べる部分が無くなり鳥のための野菜作りとなります。
そのために、網掛けすれば我家で食べられますから防鳥対策は絶対に必要ですね。
でも、そのために今年は悪い事をした?そんな思いを持ってしまいます。
休日に畑の見回りで、網が風で動いていないか?確認すれば
ひよ鳥が、網に絡まって死んでいました。
それもブロッコリーと白菜、それぞれで一羽ずつ見つけましたので
今までは、網掛けしても網に絡まる事が無かっただけに何とも言えない気持ちです。
以前に比べたら、食べる物が少なくなったために危険を承知で
畑の冬野菜を、狙うのかも知れませんね。
鳥との共存共栄は難しい?と思います。
でも我家の畑には、葉っぱを食べる野菜や春菊は網掛けしていませんから
鳥達が、食べようとすれば食べられる状態ですけど好みがあるのでしょうかね。
もう少しの間は、網掛けした状態が続きますから
畑の見回り、ドキドキしないで行いたいと願っております。
今日は、通勤時間帯で大きな違いとなる話題を書きます。
会社への通勤ですが、いつも皆さんは同じ時間を利用されているでしょうかね。
私自身も大体、似たような時間で利用しております。
それが、約1時間も違えば利用客の多さにビックリですね。
インフルエンザや新型コロナに対して、公共機関を利用するのに混雑を避けるために
いつもは、少し早い時間を利用しております。
それが先日、約1時間遅いと特にバスの利用客が多かったです。
列車を降りてから、バス停に行けばバス待ちの利用客で長い行列でした。
なので、行列の後ろの方に並んだので一台目は乗れず二台目の乗車となりましたね。
雪も降っていましたから、バスの利用客も多い?と思いましたけど
時間帯によって、これほど違うのにはビックリでしたね。
最後に、会社への通勤は時間が短くて混雑しないのが一番です。
でも大都会では、時間も長くて混雑も凄い?のでしょうね。
そう考えたならば、いつもは楽に通勤が出来る事に感謝するばかりです。
お互いに、通勤による体力の消耗には気をつけるように
寒い時期なので寒さ対策も注意するように皆さん、よろしくお願いいたします。
今週も始まりました。
今週の中頃は、また少し寒くなりそうです。
お互い体調には気をつけて、頑張りましょう。