#日本固有種 新着一覧
![☆シモツケソウ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/33/7253939f46149f5ccd6a805de27764a6.jpg)
☆シモツケソウ
#シモツケソウ#山野草#日本固有種#我が家の庭も#はなふぉと #花フレンド #スマホ撮り#いいね待ってますも#みんなのブログ☆(@_@)
![ニホンカモシカ/群馬奥四万湖](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/71/3e50b9a1e46320db11a6c9abb67880e9.jpg)
ニホンカモシカ/群馬奥四万湖
葉っぱを食むニホンカモシカ。雨が降る中、好みの葉を選んでいるように見えます。アンテロ...
![佐渡 金北山の花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/f7/d4105e69cbd91c9cd5a43224f625425a.jpg)
佐渡 金北山の花
ゴールデンウィークの金北山で見た花の中でおっ!と思ったのはヤマトグサ雑草と思いそうだけ...
![シラネアオイ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/70/2c17913d6e368b9983ec0a67891cd893.jpg)
シラネアオイ
見頃になったシラネアオイです。赤城自然園の四季の森にたくさん咲いています。日本固有種で...
![テンニンソウ(天人草)~高山の雰囲気が醸し出される](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/47/348b3e1f774e7e7e24baba332758e40d.jpg)
テンニンソウ(天人草)~高山の雰囲気が醸し出される
北ガーデンで、テンニンソウが咲いている。どうも今年は、花の形があまりよくない。 何年か前に「○○倶楽...
![フシグロセンノウ~夏から秋口にかけて庭に咲く 鮮やかな朱色](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/9d/27713e49a1ef7b65312b9b04a751c653.jpg)
フシグロセンノウ~夏から秋口にかけて庭に咲く 鮮やかな朱色
日本固有種ということなら、このフシグロセンノウも外すことはできない。夏の盛りから秋口に...
![マツムシソウ~優しい藤色の花が風に揺れる~日本固有種](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/f6/759cfc86d38c31e4c2f6bf16abb88027.jpg)
マツムシソウ~優しい藤色の花が風に揺れる~日本固有種
日本の秋の花は美しい花が多いが、このマツムシソウの美しさは群を抜いている。淡い藤色の色...
![野生絶滅種・コシガヤホシクサ20190711](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/34/11e5e8d8e24dd7b2928b846d690a8774.jpg)
野生絶滅種・コシガヤホシクサ20190711
コシガヤホシクサ。埼玉県越谷市元荒川で最初に発見された。干草、ではなく、星草だそうな。...