#日本固有種 新着一覧
![環境変化で減っているニホンノウサギ、卯年の今年考えよう!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/38/eb5abf2480a295ca4f9159ea45c4115d.jpg)
環境変化で減っているニホンノウサギ、卯年の今年考えよう!!
今年2023年はうさぎ年、干支で「卯年」と書きますが、もう、あと1/3も無いですね。全く月日の経つ速さは、凄まじいものですね。貴方も貴女も、そのようにお感じではないでしょうか。そのような中
![バイカイカリソウ Epimedium diphyllum :1株ぽつんと](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/1e/1550e514b85d4f0af6bbb959382d7c79.jpg)
バイカイカリソウ Epimedium diphyllum :1株ぽつんと
2023年4月26日(水)バイカイカリソウ Epimedium diphyllum 20230424 丈30cm 花...
![楽書き雑記「日本固有種のハナノキ」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/b5/ae3d8de34be93c3b07400f0d5e6b3f3b.jpg)
楽書き雑記「日本固有種のハナノキ」
名古屋市農業センターで2本のハナノキが、園内を見下ろすように赤い花を咲かせています。とい...
![メモ帳1337ページ キブシ(木五倍子)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/e7/463f277f4dd2aa1867c8ede31a586c7c.jpg)
メモ帳1337ページ キブシ(木五倍子)
キブシの花は3月から5月に咲きます。花は黄色で総状花序に付けます。花そのものは小さく1...
![寒葵類②](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/06/fab1f2c3d75d5e1b2a8e38eb7307947c.jpg)
寒葵類②
2月9日、つくば植物園の絶滅危惧植物温室に展示されていた「カンアオイ(寒葵)類」です。こ...
![寒葵類](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/29/bb94d2624f5f0b187aeb16238f087445.jpg)
寒葵類
1月19日、つくば植物園に咲いていた「カンアオイ(寒葵)類」です。日本に分布(北海道除く)...
![ヒメカマキリ Acromantis japonica:日本固有のハナカマキリ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/7b/50720a102bd284398a8615ef7b73e021.jpg)
ヒメカマキリ Acromantis japonica:日本固有のハナカマキリ
2022年11月12日(土)ヒメカマキリ Acromantis japonica ♀20221111 30mmほど...
![ニホンイシガメ飼育の再チャレンジ❗](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/04/03fb0b613bcea0bd5d0f06160ef53bce.jpg)
ニホンイシガメ飼育の再チャレンジ❗
安井さんのご厚意で、ニホンイシガメの飼育を再度出来ることに成りました😆日本固有種のこのカメを大切に育てて、地域...
![アカネズミ Apodemus speciosus 幼体?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/ab/c7ba92fd4cf9c3a9c62bf395e2ed704e.jpg)
アカネズミ Apodemus speciosus 幼体?
2022年7月2日(土)アカネズミ Apodemus speciosus?20220511 眼が大きく少し飛び出てる...
![シデコブシの丘](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/9c/10900bda9c25b63825412f7ae41be8d3.jpg)
シデコブシの丘
その日は青空ではなかったので、ちょっと迷いましたが見頃を逃すよりは、曇り空を選びました。「 シデコブシの丘 」...
![コハクオナジマイマイだな?:殻ごもりたち④](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/2c/902562f432653939a7e5fa6d3fd912bc.jpg)
コハクオナジマイマイだな?:殻ごもりたち④
2021年8月23日(月)生き物ストックたっぷりたまりつつ、今日はタイムリーなネタコハ...